佐々木大地七段、小山怜央四段らフリークラスから順位戦への参加を果たした棋士たちを紹介!
2024.12.12(木)
プロ編入試験や次点2回の四段昇段の場合、フリークラスからのデビューとなる。また、順位戦C級2組で降級点を3つ取ってしまった場合もフリークラスとなり、いずれも10年以内(ただし60歳まで)の順位戦参加または復帰を目指すこととなる。 歴代タイトル獲得者一覧はこちらから フリークラスから順位戦への参加条件は4つあるが、最も多く、かつ現実的なのが30局以上指して勝率6割5分の成績を収めることだろう。 直近...
-
『チ。 ―地球の運動について―』作者・魚豊の原点とは?「好奇心を肯定する」マンガを描いた理由
提供元:HOMINIS10/25(金) -
早くも25期目のタイトルを獲得した藤井聡太。そんな彼を超えるタイトル期数を獲得した棋士の記録を紹介!
提供元:HOMINIS10/17(木) -
史上初の女性棋士誕生なるか!?西山朋佳女流三冠の棋士編入試験の展望はいかに
提供元:HOMINIS10/15(火) -
2丁拳銃が魅せる100分間ノンストップ漫才『百式』開催!小堀裕之「あなたの100分を私達にください!」
提供元:HOMINIS10/9(水) -
矢部浩之、「やべっちCUP」取材会に参加の盛山晋太郎を大イジり!?「なぜここにいるのか...」
提供元:HOMINIS10/9(水)