山下数毅三段の竜王戦での活躍で話題となった、次点2回での昇段について解説!
2024.6.2(日)
プロ棋士(四段)になるには、基本的に半年周期で行われている奨励会三段リーグで2位以内に入らなくてはいけない。例外としてプロ公式戦でアマチュア、女流棋士が一定の成績を収めるとプロ編入試験を受けることができる。 歴代タイトル獲得者一覧はこちらから 今回、山下数毅三段の竜王戦での活躍で話題になった次点2回での昇段。先述した三段リーグ2位以内の昇段の他に、次点(3位)を2回取れば四段昇段できる規定がある。...
-
やす子がスカパー!の新CMに登場!「恋をしているんじゃないかって疑われました」
提供元:HOMINIS10/17(火) -
藤井聡太竜王と伊藤匠七段による史上最年少の戦い、竜王戦七番勝負の展望はいかに!?
提供元:HOMINIS10/5(木) -
藤井聡太を始め、新世代の台頭がめざましい将棋界!それを象徴するタイトル戦の年齢差の記録について紹介
提供元:HOMINIS10/7(土) -
史上初の八冠まであと1勝!藤井聡太の9月の対局を振り返る
提供元:HOMINIS10/4(水) -
「竜王戦ドリーム」を実現した伊藤匠七段!藤井聡太竜王とのライバル対決にも注目が集まるその戦歴を紹介
提供元:HOMINIS9/16(土)