9年ぶりの受験者が出た、三段リーグへの編入試験。過去に小山怜央四段なども受験したこの試験の歴史を解説!
2025.7.31(木)
将棋界の編入試験と言えば、フリークラス入りを懸けて、新四段との五番勝負のイメージが強いが、もう一つある。それが三段リーグへの編入試験だ。今回、赤旗名人の小林智晴が受験を申し込んだが、受験者が出たのは9年ぶりのこと。受験の資格者そのものは毎年何人も出ているが、その厳しさからこれだけの期間受ける人が出なかった。 三段リーグ編入試験の資格はアマチュア6大タイトル(アマ竜王・アマ名人・アマ王将・支部名人・...
-

鬼越トマホークが"規制ゼロ"&"新ネタ"のみの単独ライブ開催!爆笑の連続も「辛かった」
提供元:HOMINIS10/1(火) -

人気実況グループ・White Tails【ワイテルズ】が武道館イベントへの意気込みや、休止後の活動について語る!
提供元:HOMINIS9/28(土) -

CNN ジョン・キングが考える、米大統領選が与える日本への影響
提供元:HOMINIS9/20(金) -

大沢あかねのK-POP愛に溢れたトークが炸裂!BTOB、SEVENTEEN、BIGBANG、aespaなど...20年間分のK-POP愛を熱弁
提供元:HOMINIS9/18(水) -

藤井聡太をはじめ若手棋士が台頭してきた将棋界。若手棋士たちのデビューからタイトル戦初登場までの記録を紹介!
提供元:HOMINIS9/15(日)
