出前館を装ったフィッシング詐欺、出前館やフィッシング対策協議会が注意喚起。
2024.10.22(火)

出前館は、3月23日、出前館を装ったフィッシングメールが出回っていることに対し、注意するよう呼びかけた。この件に関して報告を受けたフィッシング対策協議会も3月25日に注意喚起をしている。
今回確認された手口は、アプリ・サイトのメンテナンスや自動退会処理などの件名のメールを送り、フィッシングサイトへ移動するよう促すことで、メールアドレスやパスワードをはじめとする個人情報の入力をさせようとするというもの。
3月25日の時点で出前館を装うサイトの稼働が確認されていることに加えて、今後似たフィッシングサイトが出てくることが考えられており、被害に遭わないためにも十分に警戒する必要がある。
出前館は、出前館と称したメールが来ても、リンクをクリックせずに、アプリや検索サイトを利用してほしいと求めている。
過去にも確認されていた、似たような手口。
自動退会処理を内容とする手口は今回だけでなく、今月確認された「えきねっと」を装ったフィッシング詐欺にも使われていた。メールの文章もよく似ているようだ。
出前館は、2017年12月8日にも、同サービスを装ったサイトやメールが確認されているとして注意喚起をしている。
とても便利であることから利用者の多いサービス。頻繁に利用している人のなかには「自分もよく使うから気を付けよう」と思った人もいるだろう。だが、今回の手口を踏まえて、以前利用していたが最近は利用していない人こそ注意が必要なのかもしれない。
【関連リンク】
・【重要】出前館を装ったフィッシング詐欺へのご注意(出前館)
https://demae-can.com/link/news/list
・出前館をかたるフィッシング(フィッシング対策協議会)
https://www.antiphishing.jp/news/alert/demaecan_20220325.html
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-

ハイレゾ聴き放題!ストリーミングサービスとなったmora qualitasの使い方や、気になる通信量など徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -

【今さら聞けない】孫正義の何がすごいのか?意外な生い立ちから功績・人柄・名言などを徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -

スマートスピーカーでやる意味あるの?アマゾンエコーに音声で注文できる居酒屋に飲みに行く
提供元:Prebell10/23(水) -

【2017年版】海外の音楽フェスを生中継!! 生配信(ライブストリーミング)で視聴できる音楽フェス10選
提供元:Prebell10/23(水) -

20年に一度の大転換期が到来!NFTからメタバースまで「Web3.0」を徹底解説
提供元:Prebell10/23(水)

