KDDI、メタバースサービス「αU」を開始。ユーザーが体験する場所から発信する場所へ。
2024.10.22(火)
KDDIは、3月7日、メタバース・Web3サービス「αU (アルファユー)」を開始すると発表した。
同サービスでは、メタバースをはじめ、バーチャル内でのショッピング・音楽ライブ・アート鑑賞などを楽しむことができるという。
3月8日〜12日の期間には、αUで提供される複数のサービスを体験する場として「αU spring week 2023」も開催されていたようだ。
KDDIによれば、これまでは「バーチャル渋谷」や「デジタルツイン渋谷」など、ユーザーが「体験する場所」であったが、αUはユーザーが「発信する場所」になるという。
どんなサービスがある?
発表内では、提供中および提供予定の5つのサービスが紹介されている。
「αU metaverse」では、国内の都市を模した仮想空間で、自分好みに着せ替えたアバターを操作し、出会った人と会話を楽しむことができるほか、仮想空間内で行われるライブへの参加や自分の部屋の模様替えなどを楽しむことができる。
その他には、クレジットカードでの支払いやauかんたん決済を利用して、簡単にNFTを購入することができる「αU market」、αU marketで買ったNFTや暗号資産を管理できるサービス「αU wallet」があるという。
今年の夏頃にはライブの配信や視聴が楽しめる「αU live」、仮想空間内の店舗でショッピングが楽しめる「αU place」を提供開始する予定だとしている。
【関連リンク】
・メタバース・Web3サービス「αU」始動(KDDI)
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/03/07/6588.html
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
Anthropicとは?Claude開発企業の戦略・強み・最新動向を徹底解説
提供元:Prebell2/21(金) -
NTT東日本が光ファイバー活用の地下空洞検知の実証実験で、相次ぐ道路陥没の対策に乗り出す
提供元:Prebell2/20(木) -
株式会社Inner ResourceがインターフェックスWeek大阪で一日広報部長モモに託す想いとは
提供元:Prebell2/20(木) -
株式会社ドコモ・バイクシェア、新型電動モビリティの導入を春より開始
提供元:Prebell2/19(水) -
xAI、最新AIモデル「Grok-3」を発表!ただし有料会員のみ利用可能
提供元:Prebell2/18(火)