Adobeが新たな画像生成AIサービス「Adobe Firefly」発表。
2024.10.22(火)

アドビは、3月21日、画像生成AIサービス「Adobe Firefly」ベータ版を発表した。
同サービスは、同社が開発した生成AIのモデルを取り入れたものになっており、「Adobe Stock」のコンテンツをもとに学習していることから、安心して商業利用に活用できるという。
画像をしてほしいものをテキストで入力すると、画像を生成してくれるのだが、このサービスではただ生成してくれるだけでなくスタイルを指定することができるなどといった魅力的な機能もついているようだ。
今後、Adobeのアプリケーションと統合していくことを予定しており、まずはPhotoshopやIllustoratorなど一部のサービスに取り入れるとしている。
商業利用しやすいサービス。
さまざまなAIを用いた生成サービスが出てきているが、サービスによっては著作権の問題が発生してしまうものもある。
そのため、著作権について詳しい人でないと、商業利用として活用するには不安が大きく、便利なものである認識はあっても手が出せないという人もいるのではないだろうか。
そんな人でも、「Adobe Firefly」は安心して使うことができる。
また、「Adobe Stock」や「Behance」のように、それそれが創りあげた作品を収益化できるようにすることも考えられており、クリエイターが利用しやすいサービスへとなっていくのではないだろうか。
【関連リンク】
・アドビ、新たなジェネレーティブAI「Adobe Firefly」を発表(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000325.000041087.html
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-

京セラ、会話をリアルタイム表示するシステムを発売
提供元:Prebell10/22(火) -

NEC、自販機で顔認証決済を可能に
提供元:Prebell10/22(火) -

日本で「ChatGPT」と検索された回数は月に22000回。他国と比べて控えめ。
提供元:Prebell10/22(火) -

夏と言えば…そう、ホラーゲーム!第五人格のeスポーツで臨場感満点のゾクゾクを楽しんでみては……【にわか歓迎!eスポーツ応援部】
提供元:Prebell10/22(火) -

鉄拳の世界大会で起きた“パキスタン旋風”って…さすがに知ってる?鉄拳のeスポーツシーンの魅力を紹介!【にわか歓迎!eスポーツ応援部】
提供元:Prebell10/22(火)

