Adobeが新たな画像生成AIサービス「Adobe Firefly」発表。
2024.10.22(火)

アドビは、3月21日、画像生成AIサービス「Adobe Firefly」ベータ版を発表した。
同サービスは、同社が開発した生成AIのモデルを取り入れたものになっており、「Adobe Stock」のコンテンツをもとに学習していることから、安心して商業利用に活用できるという。
画像をしてほしいものをテキストで入力すると、画像を生成してくれるのだが、このサービスではただ生成してくれるだけでなくスタイルを指定することができるなどといった魅力的な機能もついているようだ。
今後、Adobeのアプリケーションと統合していくことを予定しており、まずはPhotoshopやIllustoratorなど一部のサービスに取り入れるとしている。
商業利用しやすいサービス。
さまざまなAIを用いた生成サービスが出てきているが、サービスによっては著作権の問題が発生してしまうものもある。
そのため、著作権について詳しい人でないと、商業利用として活用するには不安が大きく、便利なものである認識はあっても手が出せないという人もいるのではないだろうか。
そんな人でも、「Adobe Firefly」は安心して使うことができる。
また、「Adobe Stock」や「Behance」のように、それそれが創りあげた作品を収益化できるようにすることも考えられており、クリエイターが利用しやすいサービスへとなっていくのではないだろうか。
【関連リンク】
・アドビ、新たなジェネレーティブAI「Adobe Firefly」を発表(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000325.000041087.html
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-

インターネットの上手な歩き方 ~岩佐琢磨さんの場合~ vol.1 Cerevoから見るIoTの進化
提供元:Prebell10/23(水) -

指一本で課金されてしまう今の時代! 悪質なアプリにご用心【サイバー護身術】
提供元:Prebell10/23(水) -

インターネットの上手な歩き方 〜池澤あやかさんの場合〜 vol.2 お仕事編
提供元:Prebell10/23(水) -

電話の「もしもし」の由来から世界情勢まで!「過去の成功や失敗に学ぶことって大事!」と見始めた歴史系チャンネルがとにかく楽しい!【暮らし、楽しむ、YouTube】
提供元:Prebell10/23(水) -

憧れのヴィンテージテイストの部屋にうっとり……見ているだけで楽しくて、発見もあるインテリア情報チャンネル【暮らし、楽しむ、YouTube】
提供元:Prebell10/23(水)

