auおよびUQ mobileユーザーが利用できる「副回線サービス」を提供開始。
2024.10.22(火)
KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社は、3月27日、auおよびUQ mobileユーザー向けのオプション「副回線サービス」を提供開始したことを発表した。
同サービスは、副回線としてソフトバンクの回線も使えるようになるというもので、他のキャリアで契約をするといった手間も必要なく、ワンストップで申し込むことができることが魅力的なサービスだ。
通信障害や災害が起きてau/UQ mobileの回線が使えなくなった場合にも、副回線に切り替えれば電話・メール・SNSなどが利用できるため、いざという時にあると心強いサービスなのではないだろうか。
申し込みをしたい時は。
申し込みは3月29日から始まっている。
個人のユーザーが同サービスを利用したい場合には、ホームページもしくはお客さまセンターから申し込みができるという。
また、法人のユーザーは、申し込む際、KDDI法人営業担当者や法人お客さまセンター、KDDI法人サイトから可能だという。
多くの端末は利用することができるのだが、同サービスに対応していない端末もあるため、申し込む前に確認した方が良いだろう。
利用料金は、個人では月額429円(税込)、法人は月額550円(税込)。
【関連リンク】
・ワンストップの簡易な手続きで利用できる「副回線サービス」を提供開始(KDDI)
https://onl.la/RLPHMri
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
ハイレゾ聴き放題!ストリーミングサービスとなったmora qualitasの使い方や、気になる通信量など徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -
【今さら聞けない】孫正義の何がすごいのか?意外な生い立ちから功績・人柄・名言などを徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -
スマートスピーカーでやる意味あるの?アマゾンエコーに音声で注文できる居酒屋に飲みに行く
提供元:Prebell10/23(水) -
【2017年版】海外の音楽フェスを生中継!! 生配信(ライブストリーミング)で視聴できる音楽フェス10選
提供元:Prebell10/23(水) -
20年に一度の大転換期が到来!NFTからメタバースまで「Web3.0」を徹底解説
提供元:Prebell10/23(水)