Apple、米国の「Apple Card」ユーザーを対象に預金サービスを開始。
2024.10.22(火)
米Appleは、4月17日(現地時間)、米ゴールドマン・サックスと提携し、米国の「Apple Card」ユーザーを対象に預金サービスを開始すると発表した。
同サービスでの年利は4.15%だといい、ロイターによれば、Appleの金利は、ゴールドマン・サックスが他のオンライン普通預金口座で提供している金利よりも約4%高いのだという。
Apple Cardユーザーが新たに開設するゴールドマン・サックスの普通預金口座に入金したり、Apple Card利用時に付与される「Daily Cash」を口座に入れたりすることが、年利の対象になるとしている。
「Apple Card」とは
「Apple Card」は、米国でAppleによって展開されているクレジットカードのこと。
年会費や手数料がかからないことや、物理カードとバーチャルカードがあることなど、さまざまなメリットがあるようだ。
また、Apple Payを使った場合の還元率は2.0%であることに加えて、Apple社の製品を買った場合には還元率が3.0%になることに魅力を感じる人も多いという。
米国では2019年から提供されているカードだが、日本で展開される予定は現時点では発表されていない。
【関連リンク】
・アップルが米で預金サービス、金利4.15% 平均の10倍(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/banks-apple-goldman-sachs-idJPKBN2WF074
・Apple Card(アップルカード)は2023年に日本上陸?現状や特徴を紹介(クレジットカードの知恵袋)
https://coetas.jp/creditcard/apple-card/
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
【なるほど!】USBの種類・形状と困った時の対処法を写真付きで解説
提供元:Prebell10/23(水) -
【中級編】MESHを使って夏休みの自由研究!小学生のためのレシピまとめ
提供元:Prebell10/23(水) -
iPhoneで通信制限になってしまう人必見!アプリ別の通信量を確認する方法
提供元:Prebell10/23(水) -
Zoomのバーチャル背景を無料で追加する方法!会議中の画面から好きな画像を背景に設定しよう
提供元:Prebell10/23(水) -
Wi-Fiルーターの使い方は2種類ある?アクセスポイントモードとルーターモードの機能をご紹介
提供元:Prebell10/23(水)