通販サイトで「¥」表記の買い物をしたら約20倍の支払いに。
2024.10.22(火)
国民生活センターは、4月19日、通販サイト「Calli-Calli」において、価格が「¥」と表記されていることから日本円(JPY)だと思っていたら、中国人民元(CNY)で決済されていたというトラブルが複数確認できたとして注意を呼びかけている。
紹介されている例によれば、同サイトで「¥ 1,680」と表記されていたガイドブックをクレジットカード決済で購入したところ、32,916円で購入したことになっていたという。
確認してみたが、執筆時点で、すでに同サイトは利用できなくなっていた。
今回のような被害に遭わないためには。
「¥」と表記されている価格が、日本円/中国人民元のどちらであるのかによって、購入者が支払う金額は大きく変わってしまう。
国民生活センターは対策として、「¥」と表記されている場合、通販サイトを隈なく確認するよう勧めている。
今回のケースも、「サポート」ページには中国人民元であることが記載されていたという。
また、今回のようなトラブルなどが起きた場合には、クレジットカード会社や消費生活センターなどに相談すると良いとしている。
【関連リンク】
・その「¥」表示は本当に日本円の表示ですか?-通貨をよく確認しないと約20倍の価格になってしまうため要注意!!-(独立行政法人 国民生活センター)
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230419_2.html
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
【保存版】Amazon Audible(オーディブル)で聴く読書! 特徴や使い方をわかりやすく解説
提供元:Prebell10/24(木) -
【今さら聞けない】アリババ創業者ジャック・マー氏の転落劇!意外な過去や現在の動向まで解説
提供元:Prebell10/24(木) -
【ノマド必見】都内Wifiカフェ6店|長居・Zoom可能・お洒落なカフェを厳選
提供元:Prebell10/24(木) -
Windows11はいつから利用できる?アップグレードの要件と実施方法を解説
提供元:Prebell10/24(木) -
SSIDとは? 混乱しがちなWi-Fi接続時の疑問をわかりやすく解決
提供元:Prebell10/24(木)