連続猟奇殺人事件に挑む刑事役・木村文乃の演技に息を飲む!「連続ドラマW 蝶の力学 殺人分析班」
2023.3.12(日)

2019年に放送された「連続ドラマW 蝶の力学 殺人分析班」は、麻見和史の小説を原作とした「殺人分析班」シリーズの第3弾。2015年に第1弾「石の繭」、2016年に第2弾「水晶の鼓動」が放送され好評を博し、スピンオフ作品まで制作された大ヒットクライムサスペンスだ。
主人公の如月塔子を演じるのは、CM出演がきっかけでブレイクした女優・木村文乃。ブレイクした後はドラマ「ボク、運命の人です。」や映画「ザ・ファブル」などの話題作に次々出演し、実力派女優として存在感を示し続けている。
ロングヘアを縛り、熱意に溢れる活発な女性といったイメージを持つ木村演じる塔子だが、本作はこれまでと違い、バッサリと髪を切ったショートカットで登場する。実は本作は、塔子の相棒で頼れる先輩刑事・鷹野秀昭(青木崇高)が公安部に異動する直前の事件という設定となっている。そんなドラマ内の環境の変化が髪を短くした理由と考えられる。
同時に、シリーズ第1弾で新人刑事だった塔子が時を経て、鷹野の後を継ぐ捜査一課のエースとして成長する姿も本作の見所となっている。

©2019 WOWOW / TBSスパークル
今回の事件は、不動産会社の代表取締役を務める資産家・天野秀雄の惨殺遺体が自宅で発見されたことから始まる。遺体の喉は切り裂かれ、傷口に4本の青い花が活けられていた。4本の花は何を意味するのか、犯人からのメッセージなのか。多くの謎を孕んだ遺体に続き、「クラスター16」と名乗る犯人から次々とメールが届き、事件は連続猟奇殺人事件へと発展していく。
警察をあざ笑うかのように事件を肥大化させていくクラスター16に翻弄されながらも、諦めることなく捜査を続ける塔子たち。そこではやはり、真剣に事件と向き合う塔子を演じる木村の演技力が光る。
情報を共有し合う捜査会議で、調査結果と自らの筋読みを述べる姿には、凛として揺るぎない存在感がある。行方不明となっている天野の妻・真弓を建物内で捜索している時、何かが潜んでいそうなカーテンを開ける前の恐怖が入り混じった表情と息遣いは、見ていて息を飲むほどだ。
また、関係者の身柄確保のために突入班を指揮するシーンでは、不安と緊張が高まり、固くなっている様子が感じ取れる。そういったさまざまなシーンで、塔子の事件を解決したいという思い、刑事としてのプライド、鷹野の後を継ぐ重圧と戦っている様子が伝わってくる。
そしてすべてを乗り越えて辿り着いたラストシーンで、塔子は刑事としての覚悟を強い口調と言葉、また木村の魅力でもある大きな瞳で強烈な目力をもって体現する。その時の木村は、身も心も捜査一課のエースに成長した如月塔子になりきっている、そう言っても過言ではない印象的なシーンとなっている。
タイトルにもなっている「蝶の力学」、バタフライ効果とは、ブラジルで小さな蝶が羽ばたくと、やがてテキサスで大きな竜巻が起こる、つまり「ある小さな変化が引き金となって、最終的に驚くような結果をもたらす」ことを意味する言葉だ。
この事件で最初に羽ばたいたのは誰か、それがどう連鎖し、拡大し、どんな結末をもたらしたのか。意表を突く展開が連続するストーリーと、塔子が成長していく姿をじっくり味わいながら、本作を楽しんでほしい。
文=堀慎二郎
放送情報
連続ドラマW 蝶の力学 殺人分析班 一挙放送
放送日時:2023年3月26日(日)20:25~
チャンネル:ファミリー劇場
※放送スケジュールは変更になる場合がございます
-
武士役の岡田健史(現・水上恒司)&妖怪役の本郷奏多の異種バディが楽しい「大江戸もののけ物語」
提供元:HOMINIS10/18(水) -
「俳優・岡田健史」として爪痕を残した映画『死刑にいたる病』...高評価が集まる阿部サダヲとの息詰まる心理戦
提供元:HOMINIS9/16(金) -
朝ドラ「ブギウギ」出演の水上恒司が趣里の印象を語る「背筋を伸ばさないといけないなと思わされます」
提供元:HOMINIS12/2(土) -
映画「あの花」W主演の福原遥と水上恒司がお互いの印象を語る「安心感に支えられました」
提供元:HOMINIS12/8(金) -
品川ヒロシ監督渾身のヤンキー映画「OUT」!倉悠貴、醍醐虎汰朗、水上恒司ら若手俳優の圧倒的なパフォーマンスに注目!
提供元:HOMINIS6/26(水)