LINEヤフー株式会社、10月1日より業務開始。アカウント連携も順次スタート。
2024.10.22(火)
LINEヤフー株式会社が、10月1日より業務を開始した。
同社は、Zホールディングス株式会社、ヤフー株式会社、LINE株式会社、Z Entertainment株式会社、Zデータ株式会社の5社が合併した新会社だ。
新会社は『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げてサービスの提供を行っていくとしており、代表取締役社長 CEOとなった出澤剛氏も「LINEヤフーは、いつもあなたと共に。新しい「WOW」と「!」をお届けし続けます。」とコメントをしている。
発表によれば、10月4日からは、LINEとYahoo! JAPANのアカウント連携が順次スタートする。
アカウント連携するためには、プライバシーポリシーへ同意するという手順が必要だという。連携後は、Yahoo! のサービスの情報をLINEの友だちに共有ができるようになるなど便利な機能が使えるようになるようだ。
今後は、どんな機能が増えるのか。
LINEとYahoo! JAPANのアカウント連携を行うことで、今後利用できるようになるサービスや機能が発表されている。
予定ではあるが、2023年10月には限定のLINEスタンプが利用できるようになる他、12月にはYahoo!ショッピングで購入をした際、PayPay支払いを選択することで毎日5%のPayPayポイントが貯まるようになるという。
さらに、11月29日以降、Yahoo!プレミアム会員(名称変更の可能性あり)はYahoo!プレミアム特典が利用できるだけでなく、多くのLINEスタンプが使い放題になるなどLINE上で利用できる特典も利用できるようになる予定だ。
【関連リンク】
・「LINEヤフー株式会社」発足(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000129774.html
・LINEとYahoo! JAPANのアカウント連携を開始(LINEヤフー)
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/000854/
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
Anthropicとは?Claude開発企業の戦略・強み・最新動向を徹底解説
提供元:Prebell2/21(金) -
NTT東日本が光ファイバー活用の地下空洞検知の実証実験で、相次ぐ道路陥没の対策に乗り出す
提供元:Prebell2/20(木) -
株式会社Inner ResourceがインターフェックスWeek大阪で一日広報部長モモに託す想いとは
提供元:Prebell2/20(木) -
株式会社ドコモ・バイクシェア、新型電動モビリティの導入を春より開始
提供元:Prebell2/19(水) -
xAI、最新AIモデル「Grok-3」を発表!ただし有料会員のみ利用可能
提供元:Prebell2/18(火)