『レディ・プレイヤー1』が現実のメタバースに!2024年にローンチ予定
2024.10.22(火)
映画『レディ・プレイヤー1』が実際のメタバース化を達成することが明らかになった。メタバースとは、インターネット上に構築された仮想空間のことである。
小説家のErnest Christy Cline(アーネスト・クライン)と映画プロデューサーのDan Farah(ダン・ファラー)は、ブロックチェーンとAIを活用するメタバース企業Futureverse社の一部としてReadyverse Studiosを設立した。
彼らは『レディ・プレイヤー1』シリーズに基づくメタバースプロジェクトを発表し、2024年内にローンチを予定している。
クライン氏は、「未来は早く到来した」と述べ、ファラー氏も「すでに大手スタジオや人気IP(知的財産)の所有者と話し合い、コラボレーションを模索している」と語った。
物語の架空キャラクター、ウェイド・ワッツとジェームズ・ハリデーは「素晴らしい未来を実現する」と約束した。Readyverseは、2030年までに13兆ドル(約1600兆円)規模のメタバース市場が見込まれている。
AIとメタバースの融合、Futureverseが一歩を踏み出す
「Futureverse」は7月にシリーズAラウンドで約75億円(5,400万ドル)の資金調達を発表していた。これらの資金は、AI、メタバース、ブロックチェーンの技術開発に使用される。
Futureverseはオープンメタバースの可能性を信じ、その中で複数のプロジェクトやサービスが相互運用することに注力。「メタバースは、デジタル体験や人間関係の改革を可能にする。
これを実現するには、オープンで拡張性の高いインフラが必要だ。10T Holdingsやリップル社のサポートで、これを提供したいと思う。」と述べていた。
- 関連リンク
『レディ・プレイヤー1』がメタバース化 ─ 2030年までに13兆ドル規模となる可能性(THE RIVER)
https://theriver.jp/readyverse-revealed/
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
Anthropicとは?Claude開発企業の戦略・強み・最新動向を徹底解説
提供元:Prebell2/21(金) -
NTT東日本が光ファイバー活用の地下空洞検知の実証実験で、相次ぐ道路陥没の対策に乗り出す
提供元:Prebell2/20(木) -
株式会社Inner ResourceがインターフェックスWeek大阪で一日広報部長モモに託す想いとは
提供元:Prebell2/20(木) -
株式会社ドコモ・バイクシェア、新型電動モビリティの導入を春より開始
提供元:Prebell2/19(水) -
xAI、最新AIモデル「Grok-3」を発表!ただし有料会員のみ利用可能
提供元:Prebell2/18(火)