AWSの日本への期待と目論見 2027年までに2兆2600億円のクラウドインフラ投資計画
2024.10.22(火)
AWS(Amazon Web Services)は、東京と大阪のクラウドインフラに2027年までに2兆2600億円を投資すると発表した。
この投資は、日本でのクラウドサービスの需要拡大に対応するためのものであり、11年から22年までに1兆5100億円を投資しており、27年までの総投資額は約3兆7700億円になる見込みだ。
AWSは、ストレージやOS、仮想マシンや機械学習等、ネットワーク上でレンタルすることができるAmazonが提供するクラウドサービスで、2011年から2022年の12年間で、日本に対し1兆5100億円を投資、総投資額は2027年までに3兆7700億円に達する見通しだ。
AWSの投資計画、国内総生産(GDP)に与える影響は5兆5700億円
この投資計画により、AWSは日本の国内総生産(GDP)に5兆5700億円を貢献し、年間平均3万500人以上の雇用を支えることが期待されている。
アマゾンウェブサービスジャパンの長崎忠雄社長は、「私たちの投資が、官民を問わず多くのお客様のDXを加速し、AIや機械学習などの最新のデジタルテクノロジーを利用できるようになると考えています」とコメントしている。
平井卓也自民党デジタル社会推進本部長(初代デジタル大臣)は、「日本の産業競争力を強化するためには、デジタル産業基盤を国内に整備・確保することが不可欠。アマゾンウェブサービスによる、データセンター、デジタル人材育成、AI、再生可能エネルギーといった、日本にとって重要かつ戦略的分野への長期的な投資を大いに歓迎します」とコメントしている。
- 関連リンク
-
AWS、日本のクラウドインフラへ2027年までに2兆2600億円の投資計画を発表(CodeZine)
https://x.gd/SRYXfAWS、日本への2兆2,600億円の投資計画を発表 2027年までに国内クラウドインフラに継続投資(AWS)
https://x.gd/ViHfI
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
【保存版】Amazon Audible(オーディブル)で聴く読書! 特徴や使い方をわかりやすく解説
提供元:Prebell10/24(木) -
【今さら聞けない】アリババ創業者ジャック・マー氏の転落劇!意外な過去や現在の動向まで解説
提供元:Prebell10/24(木) -
【ノマド必見】都内Wifiカフェ6店|長居・Zoom可能・お洒落なカフェを厳選
提供元:Prebell10/24(木) -
Windows11はいつから利用できる?アップグレードの要件と実施方法を解説
提供元:Prebell10/24(木) -
SSIDとは? 混乱しがちなWi-Fi接続時の疑問をわかりやすく解決
提供元:Prebell10/24(木)