英国、IoTデバイスのセキュリティ強化へ向けたPSTI法を施行
2024.10.20(日)

IoT(モノのインターネット)の浸透が進む中、英国政府はサイバーセキュリティ強化の狙いから、「製品セキュリティおよび通信インフラストラクチャ法(PSTI法)」を2022年12月に成立させた。そしてついに2024年4月29日、本法が施行された。
IoTデバイスが身の回りに広く普及する中で、セキュリティ上の脅威も増している。2016年には、推測しやすいデフォルトパスワードが設定されたIoTデバイスを不正に制御する「Mirai」マルウェアが出現し、大規模DDoS攻撃を引き起こす事件があった。
こうした事態を重く見た英国政府は、消費者保護の観点からIoTデバイスのセキュリティ強化に乗り出す。
IoTメーカーに負担増
PSTI法では、IoTデバイスメーカーに対し、最低限のセキュリティ基準を満たすことを義務付けている。「admin」や「12345」などの簡単すぎるデフォルトパスワードを禁止し、デバイスごとに一意のパスワード設定またはユーザー自身の設定を求める。
さらに、脆弱性の報告を受ける体制の整備や、セキュリティ更新サポート期間の明示も義務化された。法令違反の場合、最大1000万ポンド(約19億7千万)または年間全世界売上高の4%の高い方の罰金が課される。
英国政府は、この施策でユーザーをサイバー攻撃から守れると期待している。だが製品の設計面では大きな影響はない。ライフサイクル全体を通じたメーカーの体制構築が、本法の本質的な狙いなのかもしれない。
【関連リンク】
・IoTデバイスの「admin」や「12345」など推測が容易なデフォルトパスワードをイギリスが世界で初めて禁止(livedoor News)
https://news.livedoor.com/article/detail/26322228/
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-

AWA(アワ)なら無料プランでも広告なしで好きな音楽を好きなときに再生できる!無料と有料の違い、機能、料金プランを詳しく解説
提供元:Prebell10/23(水) -

2023年に発売されるiphone15のいまある予想を徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -

iPhoneの容量不足をサクッと解決。iPhone写真をPCに取り込む方法
提供元:Prebell10/23(水) -

未来の世代に豊かな食を。世界で初めてイチゴ授粉の自動化に成功した「HarvestX」の挑戦
提供元:Prebell10/23(水) -

ネットにつながるファンヒーターで、家に着いたら部屋がほんのりあったかくてホッ……。この冬は快適に過ごせています【IoTでスマートな暮らし】
提供元:Prebell10/23(水)

