Google Meet新機能追加、会議中のスムーズなデバイス切り替えが可能に
2024.10.20(日)
4月25日、Google社が提供しているビデオ会議ツール「Google Meet」で、デバイス間の転送機能が追加されることが発表された。段階的に導入されるようだ。
ビジネスシーンで利用されることが多いGoogle Meet。これまで、会議の途中でスマホからPCへ移行する場合は一旦切断してから参加し直す必要があったが、新機能により接続を切らずにスムーズに移行することが可能になる。
同アカウントであれば複数のデバイスで同時参加も可能
この機能を使いたい時は、「Switch here(このデバイスに切り替える)」ボタンを押す。それだけで同アカウント間での移行が完了する。複数のデバイスで同時に参加したい場合は「Other joining options(その他の参加オプション)」から「Join here too(このデバイスでも参加)」を選択する。
同アカウントであれば、PCからスマホ、スマホからPCのどちらでも転送可能だ。
【関連リンク】
・「Google Meet」、スマホで参加した会議に切らずにPCに切り替え可能に(逆も可)(ITmedia NEWS)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/26/news095.html
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
NVIDIAの新世代AIチップ「ブラックウェル」は何がすごい?概要・業界への影響など徹底解説
提供元:Prebell11/11(月) -
Apple Vision Proの次世代モデルへの期待とハイエンド路線の継続
提供元:Prebell11/11(月) -
2024年版スマートシティランキング|注目ポイント・課題などもあわせて解説!
提供元:Prebell11/11(月) -
シニア世代のスマホセキュリティ対策に警鐘!80代の約4割が無対策
提供元:Prebell11/10(日) -
モバイルバッテリーシェアリング事業を展開するINFORICHが、3つの新サービスを発表
提供元:Prebell11/9(土)