KADOKAWAグループ、サイバー攻撃によるシステム障害
2024.10.21(月)
出版・動画配信などを手掛ける大手KADOKAWAグループが、6月8日未明から大規模なサイバー攻撃を受けており、主力の動画サイトであるニコニコ動画をはじめとする、多数のサービスにシステム障害が発生している。同社は10日の発表で被害の一部を公表していたが、14日の続報で、事態の深刻さが改めて浮き彫りとなった。
影響は顧客向けサービスにとどまらず、事業活動や経理を管理する基幹システムの一部にまで及んでおり、各事業で重大な支障が出ていることが明らかになった。
出版事業では書籍の受注や製造・物流システムが停止し、出荷の遅延が避けられない状況に陥っている。編集・制作支援システムの機能停止により、新刊の発行や増刷の遅れも予想されている。
事態の収束が見通せず、業績への影響は不透明
動画配信の中核を担うニコニコ動画やニコニコ生放送などのサービスは完全にダウンし、アカウントによるサービスへのログイン自体が不可能となっている。同社は安全な環境でシステムを再構築する必要があり、復旧には1か月以上を要する見通しで、再開できるサービスから順次再開に踏み切る方針だ。
さらに、経理システムにも影響が出て決済機能が一時停止し、取引先への支払いに遅れが出る恐れもある。
KADOKAWAは各事業での業績への影響について「現時点では不明」としているが、被害が甚大なだけに一定の影響は避けられない。同社の代表と子会社の責任者から、事態の重大性を説明するビデオメッセージも公開された。
【関連リンク】
・ニコニコ復旧は1ヵ月以上かかる見込み。KADOKAWAがシステム障害の現状を報告(ファミ通.com)
https://www.famitsu.com/article/202406/8094
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
Anthropicとは?Claude開発企業の戦略・強み・最新動向を徹底解説
提供元:Prebell2/21(金) -
NTT東日本が光ファイバー活用の地下空洞検知の実証実験で、相次ぐ道路陥没の対策に乗り出す
提供元:Prebell2/20(木) -
株式会社Inner ResourceがインターフェックスWeek大阪で一日広報部長モモに託す想いとは
提供元:Prebell2/20(木) -
株式会社ドコモ・バイクシェア、新型電動モビリティの導入を春より開始
提供元:Prebell2/19(水) -
xAI、最新AIモデル「Grok-3」を発表!ただし有料会員のみ利用可能
提供元:Prebell2/18(火)