富士通とCohere、独自LLM「Takane」の共同開発を発表 9月の提供目指す
2024.10.21(月)
富士通がカナダのCohereと独自LLM「Takane」の共同開発に向けて戦略的パートナーシップを締結することを7月16日に発表した。
企業向けのAIの提供を行うCohereの多言語対応LLM「Command R+」をベースに、RAGの性能を引き出しやすいLLMを開発する予定だ。富士通の追加学習技術やファインチューニング技術を用い、富士通のAI基盤「Fujitsu Kozuchi」上で日本語LLMとして2024年9月の提供を目指す。
「Fujitsu Kozuchi」での先行リリース後、AIを組み込んだデータ分析アプリの開発のため、PaaS「Fujitsu Data Intelligence PaaS」や、各業界・業種のSaaSおよびSIサービス群「Fujitsu Uvance」を通じて提供するという。
両者の技術を組み合わせRAGの性能を高める 企業のAI活用をさらに推進
TakaneはCohereの強みであるデータをベクトル表現に変換するEmbedや、類似検索で取得した情報に順位を付けるRerankといったRAGの性能を高める技術を組み合わせて提供する。
富士通はTakaneについて「業種や業務に関する富士通の豊富な知見と、Cohereの業務特化型言語モデルを開発するノウハウを組み合わせる事で、高いセキュリティが必要となるお客様向けに、プライベート環境で利用できるサービスとして展開していく」と述べている。
共同での開発を通じて、企業のAI活用をさらに推進し、社会全体のデジタルトランスフォーメーションを加速していくという。なお、協業にあたって富士通はCohereに出資している。
【関連リンク】
・富士通、企業向けLLM「Takane:高嶺」をCohereと共同開発、2024年9月に提供(IT Leaders)
https://it.impress.co.jp/articles/-/26586
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
AWA(アワ)なら無料プランでも広告なしで好きな音楽を好きなときに再生できる!無料と有料の違い、機能、料金プランを詳しく解説
提供元:Prebell10/23(水) -
2023年に発売されるiphone15のいまある予想を徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -
iPhoneの容量不足をサクッと解決。iPhone写真をPCに取り込む方法
提供元:Prebell10/23(水) -
未来の世代に豊かな食を。世界で初めてイチゴ授粉の自動化に成功した「HarvestX」の挑戦
提供元:Prebell10/23(水) -
ネットにつながるファンヒーターで、家に着いたら部屋がほんのりあったかくてホッ……。この冬は快適に過ごせています【IoTでスマートな暮らし】
提供元:Prebell10/23(水)