米Meta、AIツール「AI Studio」を米国で提供開始
2024.10.21(月)
米MetaがAIチャットボットを作成できるサービス「AI Studio」を米国でリリースした。このサービスは、同社のウェブサイトやInstagramアプリからアクセスでき、技術的スキルがなくても利用できる画期的なツールだ。
AI Studioの特長は、誰でも簡単に自分だけのAIチャットボットを作成でき、Instagram、Messenger、WhatsAppなどで公開できることだ。料理のアドバイスをするボットや、DMの質問に自動で返信するチャットボットを作り、ファンとのコミュニケーションを効率化できる。
MetaのAI Studio担当者によると、クリエイターは自身の投稿やコメント、リールのトランスクリプトなどをAIに読み込ませることで、ユーザーからの質問にAIが本人に代わって回答できるようになるという。
安全性にも配慮され、AIの返信には明確なラベルが付き、不適切な回答を防ぐ保護策も導入されている。Instagramのプロフェッショナルダッシュボードでは、AIの自動返信機能のオン/オフや返信対象の設定など、細かなコントロールが可能だ。
Llama 3.1の組み合わせによる、幅広い層へのAI活用を推進
AI Studioは、Metaが2024年7月23日に公開した大規模言語モデル(LLM)「Llama 3.1」をベースとしている。このモデルは最大4050億のパラメータを持ち、128Kのコンテキストウィンドウをサポートする強力なAIエンジンだ。
Metaのベンチマークによると、Llama 3.1 405BはGPT-4やClaude 3.5 Sonnetなど、業界トップクラスのモデルと同等以上の性能を示している。さらに、無料で商用利用できる点も大きな利点だ。
CEOのマーク・ザッカーバーグは、Llama 3.1がクローズドなモデルよりも優れた選択肢になると主張し、AIの民主化とエコシステムの構築を目指す姿勢を示している。
AI StudioとLlama 3.1の組み合わせは、一般ユーザーからプロのクリエイターまで、幅広い層にAIの力を提供することを目的としている。これにより、AIとのインタラクションが身近になり、様々な分野でのAI活用が加速することが期待される。AI Studioの日本でのサービス開始は未定だが、急速に進化するAI技術の動向に注目が集まる。
【関連リンク】
・AI Studioで自分だけのカスタムAIを作成(Meta)
https://about.fb.com/news/2024/07/create-your-own-custom-ai-with-ai-studio/
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
iDeCo(個人型確定拠出年金)の利用率は全体の2.6%。資産形成で大きな差が出るネット証券について徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -
noteを使って無料で情報発信!通常のブログとの違いと収益化について解説。
提供元:Prebell10/23(水) -
【Windows7 サポート終了】今使っているパソコンは大丈夫?買い替え必須?使い続けるリスクや移行方法について解説
提供元:Prebell10/23(水) -
お支払いはスマートに!オンライン決済にはどんな種類がある?
提供元:Prebell10/23(水) -
ゲームをダウンロードしすぎてPS5の容量が無くなった!容量が少なくなった時の対処法を紹介
提供元:Prebell10/23(水)