Meta、第2四半期決算の売上高・純利益がアナリスト予想を上回る
2024.10.21(月)

米Metaが第2四半期の決算報告書を7月31日に発表した。広告部門を筆頭に売上高を大きく伸ばした。全体の売上高は前年同期比で22%増の390億7100万ドル。純利益は134億6500万ドルで73%増だった。4四半期連続で20%以上の成長を遂げた。
売上高は383億円、純利益は一株あたり4ドル73セントとのアナリスト予想だったが、売上高と共に純利益も一株当たり5ドル16セントで予想を上回る結果となった。
メタバースのReality Labs部門は約45億ドルの営業損失 AI開発のため設備投資を増大
部門別の収益では広告部門が383億2900万ドル、次いでInstagramなどを運営するFamily of Apps部門が387億1800万ドルだった。
一方、メタバースやVRといった3次元の仮想空間を提供するサービスを行うReality Labs部門の売上高は28%増だったが、44億8800万ドルの営業損失を計上した。これについてMetaは「引き続き製品開発やエコシステムの拡大を進めるため、2024年全体の損失は前年より大幅に増えると予想している」と述べた。
また、AIの研究開発に注力しているMeta。2024年7月には高性能AIモデル「LIama 3.1」をリリースし、メガネ型AIデバイスのRay-Ban Meta AIメガネも引き続き好調だ。
AIの開発にはAI処理インフラストラクチャーの増強が必要なため、2024年の設備投資額の見積もりを370〜400億ドルに引き上げ、2025年はさらに大幅に増加する見通しだ。
【関連リンク】
・Meta、2桁台の増収増益 「Meta AIは年末までに世界で最も利用されるAIに」とザッカーバーグCEO(ITmedia NEWS)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2408/01/news085.html
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-

Chatworkが7月1日より社名を変更 新しい社名は「kubell」
提供元:Prebell10/22(火) -

90年代に愛された「PostPet」のモモに会いに行こう。時代を超えて愛される「PostPet」と令和のアーティストのコラボ作品を展示。
提供元:Prebell10/22(火) -

iPhoneカメラの進化|iPhone15と比較して解説
提供元:Prebell10/22(火) -

繊細な女性の体調を管理へ。自宅での黄体ホルモン検査を可能としたドイツ企業「inne」とは?
提供元:Prebell10/22(火) -

一部のiPhone15も!iPhoneが熱くなる原因と対策・回避方法も解説
提供元:Prebell10/22(火)

