「TVer」、7月の月間ユーザー数と再生数が過去最高に パリ五輪が大きく押し上げ
2024.10.21(月)
テレビ配信サービス「TVer」は、7月の月間ユーザー数・月間動画再生数がそれぞれ過去最高を更新したことを発表した。同サービスは2015年10月に発表され、2022年に大幅リニューアルされて以来、成長を続けている。
TVerは民放のキー局と広告代理店が共同出資して設立した株式会社TVerが運営するOTTサービス。テレビアプリやスマホ、タブレットでいつでも好きなときに民放の番組を視聴できる。見逃しても遡って視聴できる上、利用料は無料だ。
7月はこれまでの記録を更新し、月間ユーザー数が4000万ユニークブラウザ、月間動画再生数が4億8000万回を超えた。パリ五輪が7月26日に開幕したことで再生数が大きく押し上げられた。
パリ五輪動画の総再生数は1億1000万回以上 ドラマや音楽特番も視聴多く
パリ五輪動画の総再生数は1億1000万回以上で、全ユーザーの再生時間を合計すると2300万時間にも上った。パリ五輪以外にもフジテレビで放送中のドラマ「海のはじまり」や、テレビ東京の「夫の家庭を壊すまで」、日本テレビの音楽特番「THE MUSIC DAY 2024」なども視聴数が多かった。
五輪競技は、日本時間の深夜に実施されるものも多く、ライブだけでなくハイライトコンテンツも配信された。7月28日に配信された女子バレーボールの1次リーグ、日本ーポーランド戦がライブ配信で最も多く視聴されていた。
【関連リンク】
・「TVer」7月の視聴数が過去最高に パリ五輪など貢献(ITmedia NEWS)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2408/16/news091.html
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
【保存版】Amazon Audible(オーディブル)で聴く読書! 特徴や使い方をわかりやすく解説
提供元:Prebell10/24(木) -
【今さら聞けない】アリババ創業者ジャック・マー氏の転落劇!意外な過去や現在の動向まで解説
提供元:Prebell10/24(木) -
【ノマド必見】都内Wifiカフェ6店|長居・Zoom可能・お洒落なカフェを厳選
提供元:Prebell10/24(木) -
Windows11はいつから利用できる?アップグレードの要件と実施方法を解説
提供元:Prebell10/24(木) -
SSIDとは? 混乱しがちなWi-Fi接続時の疑問をわかりやすく解決
提供元:Prebell10/24(木)