米Microsoft、「Office 2024」発売を発表
2024.10.16(水)
米Microsoftは、サブスクリプション型のMicrosoft 365に代わる選択肢として、買い切り型の永続ライセンス版「Office 2024」の発売を発表した。
ラインナップは「Office Home & Business 2024」と「Office Home 2024」の2種類が用意され、価格はそれぞれ3万9,982円と3万1,343円。どちらもWindowsおよびmacOSに対応し、2台までのデバイスにインストール可能で、商用利用も可能だ。
新バージョンでは、Excelにおける「IMAGE」関数の追加や、PowerPointの「カメオ」機能などが新たに搭載され、複数のワークブックを同時に開く際のパフォーマンスも向上している。各アプリケーションでの機能改善が図られ、より効率的な操作が可能になっている。
Office 2024の強化ポイントとアクセシビリティの進化
Office 2024は、前バージョン「Office 2021」から3年ぶりの更新で、さまざまな強化が施されている。Excelでは、複数のワークブックを開いた際の動作速度が改善され、Mac版Outlookではマルチタッチトラックパッドやマジックマウスのジェスチャーのカスタマイズが可能になった。
また、アクセシビリティ機能の進化も注目される。Outlookでは、メールのアクセシビリティを自動的にチェックする機能が追加され、OneNoteではフルスクリーンのペンフォーカスビューが導入された。これらの改良により、Microsoftは安定した機能を求めるユーザーのニーズに応えている。
【関連リンク】
・MS、買い切り版「Office 2024」を発売--「Windows」と「Mac」に対応(ZDNET Japan)
https://japan.zdnet.com/article/35224522/
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
電球から音楽が降り注ぐ⁉新感覚のLEDスピーカーが、自宅をライブハウスやSFの世界にしてくれました【IoTでスマートな暮らし】
提供元:Prebell10/23(水) -
高額な報酬で誘う闇バイトにご注意!うっかり応募してしまうと……?【サイバー護身術】
提供元:Prebell10/23(水) -
新感覚の地図アプリとポイ活で、散歩にIT革命起こしてみました【ミツヒロ新発見!ネットサービス体験記】
提供元:Prebell10/23(水) -
ソニーとホンダの新EV「アフィーラ」とは?特徴や自動車業界の動向も合わせて解説!
提供元:Prebell10/23(水) -
キズナアイ、YouTubeの“ガチ視聴者”だった!!そんな彼女のYouTube活用術とは?【暮らし、楽しむ、YouTube(特別編)】
提供元:Prebell10/23(水)