Apple Intelligenceのストレージ要件が2倍に増加
2025.1.7(火)
Appleの「Apple Intelligence」は、2024年10月の展開以降、必要なストレージ容量が初期の4GBから7GBへと倍近く増加している。この増加は、Genmoji、ビジュアルインテリジェンス、ChatGPT統合などの新機能を支えるAIモデルの大容量データが原因だ。
Apple Intelligenceは、iPhone、iPad、Macで完全なローカル処理を採用し、プライバシー保護を実現している。しかし、全機能を一括でインストールする必要があり、使用頻度の低い機能のデータも含めて全てがデバイスに保存される。
深刻化するストレージ管理の課題
この容量増加により、多くのユーザーはデバイスのストレージ管理を見直す必要に迫られている。128GBのiPhone 15 Proでも、写真や動画、アプリを多用するユーザーには7GBの確保は容易ではない。さらに9to5Macによると、2025年4月のiOS 18.4でSiriの大規模アップデートが予定されており、ストレージ要件は一層増加する見込みだ。
一括インストール方式による問題も浮上している。Genmojiや高精度AI分析機能を使用しないユーザーでも、これらの機能を含む全容量を負担しなければならない。この仕様は、ストレージや予算に余裕のあるユーザーには影響が少ないが、全ユーザーへの公平性には課題が残る。
Appleは今後のiOSアップデートでこの問題への対応を迫られている。競合他社のモジュール型インストールと比べ、現在のAppleの戦略は柔軟性に欠ける評価を受ける可能性が高い。
【関連リンク】
・Apple Intelligence には iPhone に最大 7GB のストレージスペースが必要(voi)
https://voi.id/ja/teknologi/448113#google_vignette
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
-
音声コンテンツ流行のきっかけ?ポッドキャストのサービスと聴き方をご紹介
提供元:Prebell10/23(水) -
見たいときに番組を見よう!見逃し配信が利用できるおすすめ動画サイトは?
提供元:Prebell10/23(水) -
海外でスマホ・携帯を快適に使うための4つの方法と注意点
提供元:Prebell10/23(水) -
楽天ミュージックの特徴や料金プランとは?楽天ポイントとの連携、90日間無料キャンペーンなどを徹底解説!
提供元:Prebell10/23(水) -
音楽配信サブスクは音質ってどうなの?ロスレス・ハイレゾ配信サービスと音質をより良くする方法を紹介
提供元:Prebell10/23(水)