SEVENTEENの初参戦も話題に!フェスの女王・SZAらによる、世界最大級の音楽フェス・Glastonbury Festivalを沸かせた圧巻のパフォーマンス
2024.9.10(火)
今年20周年という節目を迎え、8月に本拠地の米シカゴで開催された「Lollapalooza(ロラパルーザ)」をはじめ、今シーズンも先陣を切って4月に催されたアメリカ最大級の野外フェス「Coachella(コーチェラ)」など、音楽好きなら一度は耳にしたことがある世界有数の音楽フェス。中でも、最も権威のある音楽フェスと言えば、イギリスで開催される"グラスト"こと「Glastonbury Festival(グラストンベリー・フェスティバル)」(以下、グラスト)だろう。
6月26日~30日の5日間にわたって開催された今年も、多彩なジャンルの世界的なビッグアーティストが集結する中、K-POP初となるSEVENTEENが初参戦したことも大いに話題となった。
■"グラスト"こと世界最大級の音楽フェス・Glastonbury Festivalとは?
日本の「FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル)」のモデルとされているグラストは、イギリス南西部・サマセット州の小さな村ピルトン近くの"Worthy Farm(ワージー・ファーム)"を会場に、1970年から半世紀以上もの長い歴史を築き上げてきた世界最大級の音楽フェス。グラストの顔といえるメインステージの"ピラミッドステージ"を筆頭に、個性豊かな約60ものステージやエリアが設けられ、会期中は何百ものステージが繰り広げられるというから、その規模たるや圧巻だ。
(C)BBC Studios 2024
世界的なビッグアーティストがラインナップされた今年のグラストで、目玉となる初日のヘッドライナー(メインステージがスタートする6月28日に出演)には、11月に来日公演を控えるイギリスの歌姫・Dua Lipa(デュア・リパ)が初起用された。5月にリリースされた3枚目のアルバム「Radical Optimism」から、「Houdini」や「Training Season」などを披露し、その圧巻のパフォーマンスでファンを熱狂させた。
■フジロックを直前キャンセルしたSZAや、史上最多5度目のヘッドライナーを務めたColdplayの圧巻のステージ
(C)BBC Studios 2024
2日目(6月29日)には、アルバムの全世界トータルセールス1億枚以上を記録するイギリスのモンスターバンド・Coldplay(コールドプレイ)が登場。グラスト史上最多の5度目のヘッドライナー起用とあって、「Viva La Vida」などヒット曲を並べたベスト盤的セットリストに客席からはシンガロングが巻き起こった。さらにアンコールの「Fix You」では、ハリウッド俳優のマイケル・J・フォックスをギターとして招き入れるというビッグサプライズも。
最終日(6月30日)のヘッドライナーは、「FUJI ROCK FESTIVAL '24」の出演が直前で叶わなかったSZA(シザ)が飾り、"フェスの女王"と称されることにも頷ける貫禄のステージを披露した。
他にも、ステージ脇で女優のカーラ・デルヴィーニュとアニャ・テイラー=ジョイが大盛り上がりする姿も話題となったアヴリル・ラヴィーンや、シークレットアクトとして登場すると入場規制がかかるほど人が詰めかけた地元イギリスの雄・KASABIAN(カサビアン)、80'sポップスの大レジェンドのシンディ・ローパーなど、豪華なアーティストが名を連ねた。
(C)BBC Studios 2024
■K-POP史上初!グラスト初参戦のSEVENTEENが「MAESTRO」をパフォーマンス
そんな中、異彩を放っていたのが、メインのピラミッドステージに登場した"セブチ"ことSEVENTEENだ。今年はStray KidsとIVEが「Lollapalooza」に、ATEEZとLE SSERAFIMが「Coachella」に出演するなど、K-POP勢のフェス参戦が反響を呼んでおり、SEVENTEENはグラストのステージに立ったK-POP初のグループとして名を刻んだ。
歴史的快挙となったグラストの初舞台でオープニングを飾ったのはベストアルバム「17 IS RIGHT HERE」のタイトル曲「MAESTRO」。楽曲制作を担当するWOOZI(ウジ)が弾くキーボードのサウンドと共に、黒を基調とした衣装のメンバーが姿を現すと歓声が沸き起こり、登場だけでそのグローバルな人気を証明していく。
肝心のパフォーマンスでも、生バンド演奏によるロックサウンドにのせたHOSHI(ホシ)を中心とする一糸乱れぬダンスやDK(ドギョム)やSEUNGKWAN(スングァン)の伸びのあるボーカル、S.COUPS(エスクプス)やVERNON(バーノン)らの切れ味鋭いラップなど持ち味を発揮。彼らのマーチを身につけた熱狂的なファンをはじめとする観客を大いに魅了していた。
(C)BBC Studios 2024
この熱気あふれるグラストの模様が、9月20日(金)にハイライト版、9月29日(日)に完全版としてフジテレビNEXTにて国内独占放送される。ハイライト版には、SEVENTEENをはじめ、アヴリル・ラヴィーンやシンディ・ローパーといった初参戦組から、ヘッドライナーを務めたDua Lipa、Coldplay、SZAらの熱狂のステージが1時間に凝縮。この機会にぜひ現地の熱狂を体感してみてほしい。
文=HOMINIS編集部
放送情報【スカパー!】
Glastonbury Festival 2024
ハイライト版
放送日時:2024年9月20日(金)20:30~
完全版
放送日時:2024年9月29日(日)19:00~
チャンネル:フジテレビNEXT ライブ・プレミアム
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-

上川隆也×中山七里原作で描く重厚な警察ミステリー!組織の闇と対峙する刑事を熱演した「テミスの剣」
提供元:HOMINIS9/5(金) -

多部未華子がハード描写を有する本格ミステリーに初挑戦!DV被害者たちの究極のシスターフッドを描く「連続ドラマW シャドウワーク」
提供元:HOMINIS9/5(金) -

萩原健一、山口智子、室井滋の奇妙な三角関係を軸に心温まる人情喜劇を描いた映画「居酒屋ゆうれい」若き日の豊川悦司と西島秀俊の演技にも注目
提供元:HOMINIS9/4(木) -

ジュノ、テギョン、チャンソンら、2PMメンバーの目覚ましい活躍も...韓国デビューから17周年を迎えたグループの足跡
提供元:HOMINIS9/4(木) -

若き西島秀俊の怪演ぶりが新鮮!哀川翔もクールな演技で魅せる 映画「冷血の罠」
提供元:HOMINIS9/4(木)

