『モノマネを楽しむ日』が9月6日に制定!ビスケッティ佐竹「未来のモノマネ芸人さんに残るものを作れたことが嬉しい」
2024.9.6(金)

「モノマネを楽しむ日」が9月6日に日本記念日協会によって制定されたことを祝い、同日に吉本興業東京本社で、モノマネ芸人たちによる取材会が行われた。取材会には、『モノマネを楽しむ日』の発案者であるビスケッティ佐竹とJPのほか、レイザーラモンRG、こりゃめでてーな・伊藤こう大、イチキップリン、ガーリィレコードチャンネル・高井佳佑も出席し、みんなで記念日の制定を祝った。
「モノマネの未来を本気でつくろうと思った」
「モノマネを楽しむ日」は、佐竹とJPがパーソナリティを務めるラジオ番組『どよめく化け者』にて発案されたもの。佐竹は記念日が無事に制定されたことについて「よりモノマネを広めたい、楽しんでもらいたい思いが形になった」と喜びを表現。JPも「モノマネというツールを使えば、みんなと仲良くできる。だからこそ、たくさんの人に楽しんでほしい」と、記念日の制定によってモノマネの魅力がさらに浸透することへの期待を語った。

また、2人は「これからのモノマネ芸人のためにも、この日を発案した」ことを説明。JPは「モノマネの未来を本気でつくろうと思った」と語り、佐竹もモノマネ芸人界への思いをこう語った。
「漫才やコントと違ってモノマネは、伝承されそうでされていない部分があるので、先輩、後輩の関係性が意外とない。その中で、『モノマネを楽しむ日』を次の世代に残して行けたらと思います。この先のモノマネ芸人さんに残るものを作れたことは嬉しく思います」
モノマネ芸人たちがご本人からもらったアイテムとは!?
また、日にちを9月6日にした理由について佐竹は、「9と6が互いに似ていて、モノマネをし合っているイメージがあるから」と説明。ところが、実際にはこれは表向きの理由とのこと。本当は「夏が明けて、学祭シーズン前の9月にモノマネ芸人は仕事が減る。この日を宣伝することで、来年以降は仕事に繋がるようにしたい」とリアルな内情を吐露すると、周りのモノマネ芸人たちからも「ありがてえ!」と感謝の声があがった。

また取材会では、モノマネを楽しんできたからこそのエピソードで盛り上がる場面も。JPは「意外とご本人からアイテムをもらえる。このTシャツも香取慎吾さんご本人からいただいた」と自慢。すると、RGも「細川たかし師匠に100万円ぐらいの着物をいただきました」と重ねて自慢。さらに、安倍晋三元首相に扮する佐竹も「私も(安倍)昭恵さんからクリスマスプレゼントにネクタイを贈っていただいた」と語り、周囲を驚かせた。

いっぽう映画『カイジ』の藤原竜也に扮する高井は、「俺は全部自腹で買っている...」といじけた表情。伊藤もご本人からの恩恵はなく、田原俊彦のモノマネをする際に着る赤いジャケットにいたっては「よしもと無限大ホールの衣装室から"借りパク"している」ことをカミングアウトし、みんなを笑わせた。
-
三四郎の9,000人のリスナーが集結! 武道館がバチボコに爆湧き! 『ニッポン放送開局70周年 三四郎のオールナイトニッポン10周年記念 バチボコプレミアムライブ in 日本武道館』
提供元:HOMINIS11/25(月) -
上海で吉本新喜劇&人気芸人のしずるやアキナ、テンダラー、藤崎マーケットがネタを披露! 「よしもとコメディスペシャル」がスタート!
提供元:HOMINIS11/22(金) -
叡王戦の本戦から八冠を目指す藤井聡太。そんな彼のようなリターンマッチに挑戦した棋士たちを紹介!
提供元:HOMINIS11/17(日) -
大本命はやはり藤井聡太か。ついに決勝トーナメントが始まる第32期銀河戦の展望はいかに。
提供元:HOMINIS11/10(日) -
三四郎、10周年迎えるオールナイトニッポンは「気分が上がるラジオ」日本武道館イベントに意気込みも
提供元:HOMINIS11/8(金)