沢口靖子の当たり役を超えた圧倒的なヒロイン感!25周年の節目で新シーズンも話題の「科捜研の女 -劇場版-」
2024.8.28(水)

1999年に放送を開始し、現行連続ドラマ最多シリーズ記録を更新し続けている沢口靖子主演のドラマ「科捜研の女」。京都府警科学捜査研究所、通称・科捜研の法医研究員・榊マリコを中心にひと癖もふた癖もある研究員たちが、法医、物理、化学、文書鑑定などの専門技術を武器に事件の真相解明に挑む姿を描いてきた。
最新の科学捜査テクニックと人間ドラマが絡みあうハイクオリティなミステリーは、今年誕生25周年という記念すべき節目を迎えた。7月からは、さらなる進化に向けた"原点回帰"をキーワードにした「科捜研の女 season24」が始動。レギュラーキャストが集結した新たなシーズンで、アニバーサリーイヤーに大きな盛り上がりを見せている。

(C)2021「科捜研の女 -劇場版-」製作委員会
解決した事件の数は250を超える科学捜査ミステリーの原点である本シリーズで、現時点で唯一の劇場版として製作された作品「科捜研の女 -劇場版-」(2021年)が、9月12日(木)に日本映画専門チャンネルで放送される。待望の映画化が実現した本作は、テレビシリーズの中心的存在で「相棒」「刑事7人」シリーズなども演出してきた兼崎涼介(※「崎」は正しくは「たつさき」)監督がメガホンをとり、シリーズメインライターの一人で「劇場版 名探偵コナン」シリーズも手掛ける櫻井武晴が脚本を務めた。
京都を皮切りに、世界各地で科学者が相次いで不審死する事件が発生。マリコら科捜研の面々や土門刑事たちは捜査を進めていたが、被害者である2人の科学者の研究テーマが類似していたこと、2人の衣服から見つかった未知の細菌から、"ダイエット菌"なる細菌の実用化を図る科学者・加賀野が捜査線上に浮かぶ。謎を解かなければ、死の連鎖は止められない。現代最新科学では絶対に解けないトリックを操るシリーズ史上最強の敵を相手に最難関の事件が展開する。

(C)2021「科捜研の女 -劇場版-」製作委員会
映画には、京都府警捜査一課の刑事・土門薫を演じる内藤剛志をはじめ、洛北医科大学の法医学教授で解剖医・風丘早月役の若村麻由美、科捜研の化学担当研究員・宇佐見裕也役の風間トオルのほか、京都府警刑事部長・藤倉役の金田明夫や科捜研の所長・日野役の斉藤暁らレギュラーキャストが出演。ベテラン俳優陣が扮するお馴染みのメンバーは安定した存在感を放つ。
シリーズ史上最強の敵となる天才科学者・加賀野亘を演じるのは佐々木蔵之介。加賀野は人間の腸内にある"未知の細菌"を発見して世界的に脚光を集める天才科学者だが、研究にのめりこみ突き進むマッドサイエンティスト的な一面も持つ。怜悧な頭脳とカリスマ性で周囲を魅了しながらも時に冷徹な顔も。二面性を持つキャラクターは硬軟自在な実力派である佐々木にはうってつけだ。

(C)2021「科捜研の女 -劇場版-」製作委員会
そして、本シリーズに欠かせないのが、沢口が演じる主人公・榊マリコだ。長きにわたって主演を務めてきた沢口にとっての代表作であり、マリコは当たり役以上のもはや分身のような存在と言える。彼女なしには成立し得ない、本シリーズの要だ。
科捜研の法医担当であるマリコは、並外れた科学的考察力で数々の難事件を解決してきた。重度の科学捜査オタクで真実解明のために暴走することもあるが、猪突猛進なところも彼女の魅力のひとつだ。美しく、真っ直ぐな瞳で真摯に事件に向き合う。さらに有無を言わさぬ無茶振りもとい、ひたむきな情熱は周囲をも動かしていく。天才科学者・加賀野と対峙するシーンも迫力に溢れ、見応えがある。

(C)2021「科捜研の女 -劇場版-」製作委員会
演技を超えてマリコとして生きている沢口。彼女が放つ圧倒的なヒロイン感は、20年以上経っても変わらない。錦秋の京都を舞台に、沢口をはじめとするお馴染みのキャストと歴代のレギュラーメンバーも集結した「科捜研の女 -劇場版-」。シリーズの集大成と銘打たれた本作を見れば、長きにわたって人気を集めてきた理由がきっと分かるはずだ。
文=中川菜都美
放送情報【スカパー!】
科捜研の女 -劇場版-
放送日時:2024年9月12日(木)11:00~
チャンネル:日本映画専門チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-
菅田将暉の素直で無邪気な表情が刺さる!映画「サンセット・サンライズ」
提供元:HOMINIS7/20(日) -
天性の人たらし?パク・ボゴムの「愛され力」が如実に表れた「THE SEASONS」の名場面...EXO・ベクヒョン、i-dleを魅了したMCスキル
提供元:HOMINIS7/21(月) -
親友の死、隠された真実。杉咲花演じる警察職員が事件の真相を暴く!映画「朽ちないサクラ」
提供元:HOMINIS7/21(月) -
市川実日子らの絶妙な会話劇に爆笑!「おじさんにしか見えない宇宙人」との日常を描くバカリズム脚本の「ホットスポット」
提供元:HOMINIS7/20(日) -
ZEROBASEONEのリーダー、ソン・ハンビンに集まる熱視線!BTSやStray Kidsら、名曲カバーも喝采を呼んだK-POP第5世代の確かな実力
提供元:HOMINIS7/19(土)