セブチことSEVENTEEN・HOSHI(ホシ)の優柔不断な一面も...aespa・KARINA(カリナ)との共演も話題を呼んだ新感覚の音楽バラエティ
2024.7.31(水)
13人組ボーイズグループ・SEVENTEENのパフォーマンスチームのリーダーを務め、"シンクロ率"の高いダンスの大黒柱となっているHOSHI(ホシ)。ダンスの実力ばかりが注目されがちだが、メインボーカルにも引けを取らない歌唱力に加え、成熟した音楽性を発揮するソロ曲や"BSS(ブソクスン)"としてのユニット活動など、自己プロデュース力に長けた多彩なアーティスト性が韓国では注目を集めている。
そんなHOSHIがMCを務めることでも話題となった新感覚の音楽バラエティ番組が、韓国で2週に渡って放送された「シンクロユー」だ。"パイロット版"として5月に先行放送されたこの番組が好評を博し、今年下半期にレギュラー化されることも発表された。
(C)KBS
8月8日(木)深夜よりKBS Worldにて日本初放送される「シンクロユー~パイロット版」は、人気アーティストの歌声を聴き、99%のシンクロ率で再現された"AI"ではない本物の歌声を探し出すというユニークな企画で、韓国では国民的MCとして知られるユ・ジェソクが4年ぶりに音楽バラエティの司会を担当することでも話題に。
そしてK-POP界からはHOSHIに加え、aespaのKARINA(カリナ)、BTOBのソンジェもMCに起用されており、下半期からのレギュラー放送でもHOSHIとKARINAの続投が決定している。
(C)KBS
(C)KBS
また歌声を披露する歌手も実力派揃いで、「愛の不時着」(2019年)など数々のヒットドラマのOSTでも知られる10cm(シプセンチ)や、KBSの音楽番組「リムジンサービス」のホストも務めるイ・ムジンら、日本でも人気のあるアーティストが"本物の歌手"としてラインナップ。ムジンが歌うBLACKPINKの「WHISTLE」など意外性のある選曲でMCたちを翻弄していく。
(C)KBS
「AIには感情がないから探し当てられる」とKARINAが豪語するなど、歌声を聞くまでは楽勝ムードのMCたちだったが、驚くほどクオリティの高いAIの実力に悪戦苦闘。中でもHOSHIとKARINAは、気分屋の"マンネ(末っ子)"らしく、芸能界の先輩たちの言葉にコロコロと意見を変える優柔不断な一面を覗かせており、その自信なさげな困り顔が何とも新鮮だ。
(C)KBS
韓国では広く浸透している"MBTI(性格診断)"についてのトークで、同じ"F型(感情型)"であることが判明した2人は、次々と騙されては口に手を当てて驚くなど可愛らしいリアクションを連発。自分たちの楽曲や、他のK-POPアイドルのヒット曲が流れると、その場で思わず振り付けを踊ってしまったりと、感情に任せて音楽を楽しむ姿も好感度抜群だ。
(C)KBS
第2回の放送では、抜群の歌唱力で知られるガールズグループ・NMIXX(エンミックス)のリーダー、HAEWON(ヘウォン)もサプライズで登場し、R&BシンガーのAilee(エイリー)と共に、パク・ヒョシンの代表曲「野生花(Wild Flower)」をデュエットするという圧巻のパフォーマンスを披露。この歌声にはHOSHIやKARINAも思わずうっとりと聴き入っていたほどで、生身の人間が繰り出す"本物のパフォーマンス"の凄みを改めて実感させられるはずだ。
(C)KBS
生成AI全盛時代の昨今、これまでにない試みが支持を集め、下半期のレギュラー化も期待を集めているこの「シンクロユー」。歌声の見極めはもちろん、様々なパフォーマンスを目の当たりにして新鮮なリアクションを見せるHOSHIやKARINAの素顔にも注目してもらいたい。
文=HOMINIS編集部
放送情報【スカパー!】
シンクロユー~パイロット版
放送日時:2024年8月9日(金)0:30~
チャンネル:KBS World
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-

「冬のソナタ」から20年以上...50歳になった"ジウ姫"ことチェ・ジウの近況も!「賢い医師生活」のユ・ヨンソクの華やかな"人脈"が露わになった「暇さえあれば シーズン3」
提供元:HOMINIS10/3(金) -

入隊を控えるロウンが持ち前のエレガンスを封印!ならず者役で新境地を開拓した時代劇「濁流」での獣のような荒々しさ
提供元:HOMINIS10/3(金) -

RIIZE(ライズ)の絶叫シーンも!メンバーたちの意外な素顔が満載の冠バラエティ「#ライバケ」
提供元:HOMINIS10/2(木) -

新作が相次ぐヒョンビン、カン・ドンウォン、イ・ドンウクらと同世代!40代となったキム・レウォンの新たなハマリ役"チン・ホゲ"に見る、成熟した魅力
提供元:HOMINIS10/2(木) -

岡田将生が若かりし頃のブラック・ジャックに!"受け"の芝居と"能動的"な芝居のギャップ を楽しむことができる「ヤング ブラック・ジャック」
提供元:HOMINIS9/30(火)

