藤原竜也が「デスノート」や「カイジ」以前に七色の「哀」の演技で表現した役の心情の変化と成長に刮目せよ
2024.4.19(金)
映画「デスノート」シリーズ(2006~2016年)での夜神月役や映画「カイジ」シリーズ(2009~2020年)でのカイジ役、映画「るろうに剣心」 (2014年)での志々雄真実役など、世間をにぎわせた話題作の中でもインパクトのある演技で観る者に強烈な印象を与える役者、藤原竜也。主役から悪役、被害者から加害者まで、演じる役の振り幅の大きさは、他に追随を許さないほどだ。
(C)2000「バトル・ロワイアル」製作委員会
そんな彼の演技の中でも、最も印象的なものは"哀"の芝居であろう。悲しみに打ちひしがれるシーンや、悔やみ、嘆き悲しむくシーンなど、彼の物まねをする芸人が粒立てて取り上げるのはやはり"哀"の演技をするシーンであるし、逆に言えば、藤原の"哀"の演技が観る者に与えるインパクトが大きいからこそともいえる。そんな藤原の"哀"の演技が堪能でき、彼の役者としてのポテンシャルが感じられるのが、映画「バトル・ロワイアル」(2000年)だ。
同作品は、高見広春の同名ベストセラー小説を深作欣二監督が映画化したもので、第43回ブルーリボン賞作品賞を受賞した話題作。中学のクラスメート同士が殺し合いをするというセンセーショナルな内容が話題となったが、殺し合いが進んでいくサスペンスアクション的な要素に加え、急に殺し合わなくてはいけなくなった驚きと絶望、にわかには信じられない戸惑い、殺さなければ殺されてしまうという焦燥、誰がどこから襲い掛かってくるのか分からない恐怖、友人だと思っていた者に対する不信感、最後に一目会いたい、思いを伝えたいという恋慕の情といった生徒の十人十色の心情を丁寧に描いており、絶望的な状況下での"人間ドラマ"という側面もあるエンターテインメント作品だ。藤原は主人公の七原秋也を演じ、第43回ブルーリボン賞新人賞を受賞した。
(C)2000「バトル・ロワイアル」製作委員会
年に一度全国の中学3年生の中から選ばれた1クラスに、コンピュータ管理された脱出不可能な無人島で、制限時間3日の間に、最後の1人になるまで殺し合いを強いるという新世紀教育改革法、通称「BR法」が施行された世界を舞台に、「BR法」に選ばれた城岩学園中学3年B組の殺し合いのてん末を描く。
ただ殺戮シーンが続いていくというようなことはなく、パニックからサスペンス、そして人間ドラマというざっくりとした流れの中、要所要所で秋也演じる藤原の"哀"の演技が作品にスパイスを利かせている。
例えば、ビートたけし演じる教師のキタノが「ちょっと殺し合いをしてもらいます」と宣言するも生徒たちが全く信じないため、見せしめで2人生徒を殺害するのだが、その中の1人が秋也と同じ孤児院で育った親友・国信慶時(小谷幸弘)で、目の前で何もしてやれなかったことに対する悔恨と悲嘆にくれるシーンや、負傷した自分を匿ってくれた女生徒たちが知らぬうちに仲間割れをして全員死んでしまったところに遭遇した時のやり切れないシーン、出会えれば状況を打破できるかもしれない三村信史(塚本高史)が目前で爆死してしまった時の哀傷を味わうシーンなど、主人公であるためさまざまなクラスメートの死に遭遇していくのだが、藤原は一つとして同じ演技は見せず、それぞれで印象的な"哀"を表現している。これらの演技で表現する"哀しみ"の変化こそ、秋也の心情の変化であり、彼の成長をも描いているといえる。
蜷川幸雄の秘蔵っ子として1997年に舞台「身毒丸」でデビュー後、映画2作目となる同作で七色の"哀"の演技を披露している藤原竜也。彼の七色の"哀"の演技で表現される役の心情の変化と成長に注目すると、深みのある"人間ドラマ"が楽しめるはずだ。
文=原田健
放送情報【スカパー!】
バトル・ロワイアル 4Kリマスター版
放送日時:5月4日(土)20:30~
放送チャンネル:東映チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-

赤楚衛二&カン・ヘウォン、国籍と文化を越えて惹かれ合うピュアラブストーリーに挑戦!「キンパとおにぎり〜恋するふたりは似ていてちがう〜」
提供元:HOMINIS9/30(火) -

ジョン・ヨンファ(CNBLUE)が積み上げた10年の歳月――ソロデビュー曲「ある素敵な日」から幕開けするメモリアルな"神セトリ"
提供元:HOMINIS9/29(月) -

山下美月、「遊びを忘れないこと」が大切だと再認識 映画『火喰鳥を、喰う』インタビュー
提供元:HOMINIS9/29(月) -

玉山鉄二と西島秀俊の演技が激突!繰り広げる激しい死闘に引き込まれる「フリージア」<PG-12>
提供元:HOMINIS9/29(月) -

貫地谷しほりのコミカルとシリアスの絶妙な塩梅の芝居で紡ぐ、笑って泣ける人生物語「連続テレビ小説 ちりとてちん」
提供元:HOMINIS9/29(月)

