「Midnight Grand Orchestra」の星街すいせい、TAKU INOUEが初の有観客ライブで見せた最高のパフォーマンス
2024.3.7(木)

ホロライブに所属する登録者200万人超えのVTuber・星街すいせいと、「アイドルマスターシリーズ」楽曲編成などを担当したVIA/TOY'S FACTORY所属のサウンドプロデューサーTAKU INOUEによる音楽プロジェクト「Midnight Grand Orchestra」。そんなビックプロジェクト初となる有観客LIVE「Midnight Mission」が東京・豊洲PITにて、2月20日に開催された。

暗闇から星街すいせいとTAKU INOUEが幻想的に現れ、1曲目となる「Never Ending Midnights」とサイバーな演出で客席を一気に引き込むと、中毒性のあるフレーズと星街すいせいの振付が印象的な「SOS」で客席のボルテージは一気に上昇。その後TAKU INOUEが、「ありがとう!」と言うと大きな歓声があがった。
そして、穏やかなバイオリンの前奏から本ライブのタイトルでもある楽曲「Midnight Mission」、TAKU INOUEによるギターが魅力的な「Igniter」と続き、TAKU INOUEが「Midnight Grand Orchestraです。よろしく。」と全ては音楽で語ると言わんばかりの短い挨拶を行った。

ほぼノンストップのまま、「Rat A Tat」「夜を待つよ」をパフォーマンスすると、またもTAKU INOUEが「みんなまだ踊れますか?好きなように踊っちゃってくださいと」と客席に呼びかけ「Blackhole Dancehall」の演奏が始まり、「YEAH YEAH YEAH YEAH」のコールが巻き起こるが、その後のTAKU INOUEの「まだいけるでしょ、でかい声出さないとこいつが消えないらしい」と煽りと共にモニターに映るボスを指さすと、まるでゲームのレイドのように一体感のある大声のコールが轟いた。

間奏曲である「Tuning」をはさみ、儚さを感じさせる歌声と演奏の「流星群」の後には、「Starpeggio」が流れる中、2124年という文字がモニターに映し出され「100年先」というフレーズが耳に残る「ソリロキー」に続くという素晴らしい演出で、さらに客席を魅了した。続く「Light The Light」では一度光の粒子となった星街すいせいがバックスクリーンで自分の影と一体となりステージに舞い戻る演出を見せ、「Moonlightspeed」では耳心地の良い韻とスピード感を感じさせてくれる。そして、TAKU INOUEが「最後の曲です」と告げ、演奏を始めた「Allegro」。曲の中盤で、星街すいせいがアーティスト写真で持っている兵器「アレグロ」を持ち、会場と共に客席の心打ち抜くと、歓声があがった。


間髪入れず巻き起こったアンコールで再登場した「Midnight Grand Orchestra」が演奏するのは、「3時12分」。"TAKU INOUEプロジェクト"の第1弾として発表した曲だ。そして、星街すいせいを一躍有名にした楽曲「Stellar Stellar」を感情をこめて披露すると、最初で最後のMCではTAKU INOUEこのライブ中幾度となく言葉にしていた感謝を客席へ伝える。
そして、ラストの曲となる「Highway」ではお別れをするように星街すいせいが大きく手を振るなか、TAKU INOUEが「ありがとう、また会いましょう」と言い「Midnight Grand Orchestra」初となる有観客LIVE「Midnight Mission」は幕を閉じた。
文=HOMINIS編集部
カメラマン=鳥居洋介
⒞ VIA/TOY'S FACTORY , ⒞ 2016 COVER Corp.
配信情報
Midnight Grand Orchestra 1st LIVE「Midnight Mission」
配信:SPWN
配信期間:~2024年3月13日(水)23:59
-
生田絵梨花がツアーファイナルでファンヘ語る気持ち「今日みたいな思い出が皆さんの日常の中でも少しでも思い浮かぶと幸せです」
提供元:HOMINIS10/31(木) -
成長著しい4人組・IS:SUE(イッシュ)のパーソナルな魅力とは?初冠番組で明かす知られざる本音も...
提供元:HOMINIS10/24(木) -
小林幸子が60年間の歌手活動を経てもなお、新たな試みに挑戦するわけとは...?
提供元:HOMINIS10/18(金) -
稲葉浩志、Vaundy、RIIZEら超豪華出演陣!ジャンル・世代・国籍を超えた史上最大規模の「テレビ朝日ドリームフェスティバル2024」
提供元:HOMINIS10/18(金) -
藤井フミヤの髪型も懐かしい!チェッカーズが3曲ベストテン入りした「ザ・ベストテン」の伝説回は中森明菜が1位を記録し、デビュー間もない吉川晃司もパフォーマンス
提供元:HOMINIS10/18(金)