ZEROBASEONE人気が加速!「第5世代」を牽引するグループの成長ぶりが窺えるK-POP名物バラエティ
2024.2.29(木)
SEVENTEENの"弟分"として1月22日にデビューした6人組・TWS(トゥアス)、"NCT NEW TEAM"としてのプレデビュー活動を経て2月28日にデビューシングルをリリースした6人組・NCT WISH(エヌシーティー ウィッシュ)、同じSM ENTERTAINMENTから昨年9月にデビューし早くも頭角を現しているRIIZE(ライズ)――"第5世代"に突入し、大型新人のデビューが相次いでいるK-POPボーイズグループ。
中でも、デビューアルバム(「YOUTH IN THE SHADE」)が発売初日(7月10日)にミリオン達成というK-POP史上初の快挙を成し遂げ、第5世代の筆頭として注目を集めている9人組が、デビュープロジェクト「BOYS PLANET」出身のZEROBASEONE(ゼロベースワン)だ。
(C)MBC PLUS
衝撃のデビュー作を上回り、昨年11月にリリースした2ndミニアルバム「MELTING POINT」では初動売上でダブルミリオンまで達成したZEROBASEONE。驚異的な快進撃を見せる彼らは韓国のバラエティ番組にも引っ張りだこ。カムバック直後には旬のK-POPアイドルたちがこぞって出演する人気番組「週刊K-POPアイドル#638・#639」(韓国放送日:2023年11月15日・22日)にも2週に渡って登場し、その人気ぶりを証明した。
K-POPアイドルたちの隠れた魅力を発見する「週刊K-POPアイドル」は、EXOやBTS、SEVENTEEN...といった"第3世代"の先輩グループも度々出演してきた新感覚の音楽バラエティ。ランダムで流れる楽曲に合わせて即座に踊る名物コーナー「Random Play Dance」をはじめ、アイドルとしての魅力を深掘りする多彩な企画が毎回反響を呼んでいる。
デビュー直後に出演して以来、早くも2回目の登場となったZEROBASEONE。オープニングでは「MELTING POINT」のタイトル曲「CRUSH」を披露すると、その堂々たるパフォーマンスからは、たった4ヶ月間とは思えないほど洗練され、グループとしての大きな成長ぶりが窺えた。
BTOBのソ・ウングァンとLOVELYZ出身のイ・ミジュがMCを務めるトークでも、人気の秘訣について、最年長のKIM JI WOONG(キム・ジウン)が「私たちの情熱と自信、そして若さから来るエネルギーです」と堂々とした表情で回答。マンネ(最年少)のHAN YU JIN(ハン・ユジン)がジウンにタメ口を使うようになったエピソードや、RICKY(リッキー)のド派手ファッションについてなど、ユーモアたっぷりのトークでスタジオの雰囲気を盛り上げていく。
(C)MBC PLUS
さらにプレゼントを賭けた企画にも全力でチャレンジ。MCや視聴者を誘惑する「Relay Flirting」コーナーでは、可愛い動きやセクシーなポーズをとるSEOK MATTHEW(ソク・マシュー)や、MCのミジュに甘い言葉をかけるKIM TAE RAE(キム・テレ)などのノリノリな姿にメンバーも大興奮。歌でアピールしようとするも音程を外してしまったRICKYにメンバーが爆笑するという様子まで、メンバー仲の良さが滲み出た自然体なリアクションが微笑ましい。
ダンス企画では、手始めにリーダーのSUNG HAN BIN(ソン・ハンビン)とPARK GUN WOOK(パク・ゴヌク)とHAN YU JINが練習してきたというSuperMの「Tiger Inside」を完璧にカバーし、さらにハードなダンスが持ち味の「CRUSH」の倍速ダンスにも全員でチャレンジ。
そして「Random Play Dance」では、K-POPの振り付けを網羅しているというZHANG HAO(ジャン・ハオ)を中心に、抜群のパフォーマンス力を発揮。「Fact Check」(NCT 127)、「3D」(BTS・JUNG KOOK)、「Get A Guitar」(RIIZE)、「Bite Me」(ENHYPEN)、「Back Door」(Stray Kids)...とランダムに流れるヒットナンバーに即座に対応し、MCを驚かせた。
(C)MBC PLUS
韓国で"大食いYouTuber"として知られるHeebab(ヒーバブ)とのフードファイト対決では、懸命に料理を頬張る一方で、Heebabの食事を遅らせようとズルする場面も...。マイクの音源を自転車で発電しながら行うカラオケ対決では、苦しそうに自転車を漕ぐメンバーのかたわらで残りのメンバーがはしゃぎ回るなどやりたい放題。9人それぞれの個性も際立ち、全力で笑いを取る"バラエティ力"の高さもメガルーキー級といえそうだ。
(C)MBC PLUS
2週目の「#639」の後半には、「BOYS PLANET」出身のNA KAMDEN(ナ・カムデン)、CHOI JI HO(チェ・ジホ)、BRIAN(ブライアン)が合流し、昨年11月にデビューした7人組ボーイズグループ・AMPERS&ONE(アンパサンドワン)も出演。番組内での共演こそなかったものの、第5世代として共にデビューを掴んだかつての仲間が同日の放送回に揃うという、ファンにとっては嬉しい機会が実現した。
文=HOMINIS編集部
放送情報【スカパー!】
週刊K-POPアイドル#638
放送日時:2024年3月9日(土)5:00~
週刊K-POPアイドル#639
放送日時:2024年3月16日(土)5:00~
チャンネル:衛星劇場
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-

紅白歌合戦にも初出場...&TEAM(エンティーム)、反響を呼ぶ韓国デビュー作「Back to Life」で示した急成長の証とは?
提供元:HOMINIS11/14(金) -

吉沢亮が演じる錦織さんの"陰り"を帯びる表情の裏にあるものとは...ヘブン先生(トミー・バストウ)とのブロマンスな友情でも際立つ存在感
提供元:HOMINIS11/14(金) -

還暦を迎えるマッツ・ミケルセンの"イケおじ"なイメージからかけ離れた怪演も!やんちゃな狂犬からサイコな肉屋まで千変万化なキャリア
提供元:HOMINIS11/13(木) -

EXO・D.O.ことド・ギョンスの悪党ぶりに戦慄...チ・チャンウクとのぶつかり合いに期待高まる壮絶な復讐劇「捏造された都市」
提供元:HOMINIS11/12(水) -

"ZB1"ことZEROBASEONEのメンバー仲が窺えるブロマンスも!涙するキム・テレ、ソン・ハンビンの熱いハグ...名場面が誕生した「NEVER SAY NEVER」カムバックの裏側
提供元:HOMINIS11/11(火)

