2024年も死角なし。藤井聡太の1月の対局を振り返る
2024.2.6(火)

2024年の始まりから白星を重ねる藤井。王将戦七番勝負は菅井の振り飛車に3局連続で完勝と死角なし。いよいよ八冠で年度最高勝率更新も見えてきたが、2~3月の対局はどうなるだろうか。
※対局予定棋士の名前の後の()内は藤井から見た過去の対戦成績。
1月7、8日に第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局で菅井竜也八段と対戦。菅井の三間飛車から相穴熊になり、初日では駒もぶつからないほど力のこもった序盤戦になる。終盤に入る前に藤井だけ時間が切迫していくが、慌てずに着実にリードを拡大。正確な指し回しで投了に追い込み、開幕戦を制す。
1月14日に第17回朝日杯将棋オープン戦本戦1回戦で斎藤慎太郎八段と対戦。角換わりから後手の藤井は早繰り銀に出る。押され気味に見えていたが、中段玉で攻めをかわし、素早いカウンターで斎藤の玉を寄せ切った。同日の本戦2回戦で増田康宏七段と対戦。角換わり腰掛け銀から難解な戦いに。双方一分将棋の中で形勢が微妙に揺れ動く大熱戦となったが、最後は増田の入玉を阻止して制勝。際どい戦いを制してベスト4に進出した。2月10日(土)の準決勝では糸谷哲郎八段(7勝0敗)と対戦する。勝てば同日に決勝を行う。

1月20、21日に王将戦第2局で菅井八段と対戦。第1局に続き三間飛車の戦いとなるが、本局の菅井は美濃囲い。対する藤井はやはり居飛車穴熊。駒がぶつかった付近で藤井がリードし、二日目に入る。堅陣を生かしたと金攻めにより、着実にリードを拡大し押し切った。これで2連勝。
1月27、28日に王将戦第3局で菅井八段と対戦。菅井の角交換振り飛車に藤井はじっくりとした展開を目指す。中盤でリードを奪うと、手堅い指し回しで勝負どころを与えず投了まで追い込む。防衛まであと1勝とした第4局は2月7、8日(水、木)に行われる。
1月21日に第73回NHK杯将棋トーナメント3回戦の久保利明九段戦が放映。久保の三間飛車に藤井は持久戦を目指すが、久保の積極的な動きから乱戦になる。激しい攻め合いになるが、的確な受けで一手勝ちを収めた。準々決勝では伊藤匠七段と対戦する。
第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負の挑戦者は伊藤匠七段(6勝0敗)に決定。第1局は2月4日に行われた。
第32期銀河戦本戦の組み合わせが発表。藤井はHブロック最終戦に登場する。手前には近藤誠也七段、三浦弘行九段らが控えている。放送は秋の予定で、勝てば決勝トーナメント進出。
文=渡部壮大
放送情報【スカパー】
(将棋)[生]第73期 ALSOK杯王将戦 七番勝負 第4局 藤井聡太王将 vs 菅井竜也八段
放送日時:2月7日(水)08:45~
放送チャンネル:囲碁・将棋チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-
テレビ番組ライター・てれびのスキマがTVコメディアン・志村けんの魅力を語る「彼の腕にかかればオチが分かっていても笑ってしまいます」
提供元:HOMINIS2/25(土) -
広瀬章人八段、藤井聡太竜王らが名人への挑戦権を争うA級順位戦!パラマス式トーナメントもありうるその展望はいかに!?
提供元:HOMINIS2/16(木) -
ハリウッドザコシショウが意外な宇宙愛を語る「怖くなってくるんですけどね(苦笑)」
提供元:HOMINIS2/12(日) -
王将戦七番勝負も2勝1敗と好スタート!今後の展開も気になる藤井聡太の1月の対局を振り返る!
提供元:HOMINIS2/7(火) -
世紀の大泥棒と頭脳明晰な名探偵がコラボ!『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』に岩井勇気がハマる理由とは?
提供元:HOMINIS2/6(月)