楠木ともりの「ニジガク」最後のステージを前田佳織里、大西亜玖璃が涙と笑顔で見送る
2023.2.27(月)

ラブライブ!シリーズのスクールアイドル「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(以下、「ニジガク」)。内の4つのユニットが、2023年に入ってから、それぞれの個性を活かしたユニットライブを行っている。今回は、2月4日、5日の2日間にわたって東京ガーデンシアターで行われた「A・ZU・NA」による「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! ~A・ZU・NA LAGOON~」から、DAY.2の模様をレポートする。
タイトルの「LAGOON」が表しているように、珊瑚礁をモチーフとした今回のライブ。海を連想させるようなステージに、上原歩夢役の大西亜玖璃、桜坂しずく役の前田佳織里、優木せつ菜役の楠木ともりが登場し、A・ZU・NAの始まりの歌でもある「Dream Land!Dream World!」から、スタートを切った。今回のライブから、久々に全編声出しOKとなったこともあり、会場からは大きな歓声が沸き起こる。そんな中、キュートなパフォーマンスを披露するA・ZU・NAの3人。続く「Cheer for you!!」「Infinity!Our wings!!」でも元気いっぱいの歌声を聞かせた。
この日、最初のMCでは、自己紹介コーナーで実に久しぶりのコール&レスポンスが実現。客席とのコミュニケーションに笑顔で応えた後は、ゴシックホラー調の「Maze Town」や、爽やかなラブソング「ロマンスの中で」、料理がテーマの「Kakushiaji!」、白いフワフワの猫耳を着けての「Happy Nyan! Days」など、バラエティ豊かな楽曲で会場中にハッピーを届けた。
「A・ZU・NAラグーンへようこそ!」と題した幕間映像では、「A・ZU・NAランド」にできる新たなアトラクション「A・ZU・NAラグーン」の完成を目前に控えた3人が、プレオープンにニジガクメンバーを招待するというミニアニメがスタート。ご近所さんという設定の客席とのペンライトでのコミュニケーションも盛り込み、楽しいストーリーが展開された。

ソロコーナーでは、前田が「Solitude Rain」、楠木が「DIVE!」、大西が「Awakening Promise」と、TVシリーズ第1期で各メンバーが披露した楽曲をアニメ映像と共にパフォーマンス。続く「エイエ戦サー」「CHASE!」「Break The System」でも、メンバーの個性が伝わる楽曲が披露された。
観客が持つニジガク指定のラブライブ・ブレードを、伝説の工具やつるはしに見立てて振ってもらうことでストーリーに参加できるといった展開をみせた幕間アニメ後半パート。それに続けて、キャスト陣がステージに再登場した。3rdシングルのジャケットでメンバーが身にまとっていたマーメイドモチーフの衣装で、リードトラックの「Blue!」や「Dancing in the Light」、そして「Poker face&お願い!Fairy」「フォルクロア ~歓喜の歌~」「Love U my friends」をキュートに歌い上げた。

熱いA・ZU・NAコールが会場を満たす中、アンコールに応えたキャスト陣がステージに再登場し、「Just Believe!!!(12人Ver.)」をパフォーマンス。最後の挨拶では、楠木が元気に客席へ感謝を述べた後、前田が、楠木にとっては今日が「優木せつ菜」としてステージでパフォーマンスする最後の日になることに言及。楠木を抱きしめて感謝を伝えた前田の目に浮かぶ涙を見つけた大西が「泣かないでよー!」と言うと、「え、泣いてないけど」と前田が意地を張る場面も。

ラストナンバーの「TOKIMEKI Runners」では、こみ上げる思いを抑えきれなくなったキャスト全員が、笑顔と涙が入り混じった表情で抱き合い、エンディングを迎えた。大西が「今日はこれでお別れになりますが、皆さんまた会いに来て下さい」とメッセージを送り、この日のライブは幕を下ろした。
取材・文=中村実香
-
#ババババンビ・宇咲、1st写真集のお気に入りの1枚は「濡髪の大人っぽいカット!」
提供元:HOMINIS10/23(月) -
「こえかぶ」初日公演には内田夕夜、斎賀みつき、高橋広樹、羽多野渉が出演!アフタートークには中村鷹之資も登場
提供元:HOMINIS10/20(金) -
船戸ゆり絵、深川芹亜、永牟田萌、青木志貴が語る「星屑テレパス」の魅力「キャラクターに共感しながら観てほしい」
提供元:HOMINIS10/13(金) -
櫻坂46・小池美波の抜群の可愛さと演技に魅了される!吉田照美68歳記念作品映画「ロバマン」
提供元:HOMINIS10/16(月) -
山崎はるか・田所あずさらが演じる個性的なアイドルが勢ぞろいするアニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」の魅力とは?アイドルを目指す少女たちの群像劇
提供元:HOMINIS10/16(月)