今も色褪せない三浦春馬の振り切った演技を、コメディドラマ「オトナ高校」で堪能!
2023.9.29(金)

俳優の枠を超え、圧倒的な歌唱力や高いダンス技術を併せ持つ"表現者"として幅広い分野で活躍し、今なお多くのファンに愛され続ける名優・三浦春馬。子役時代にすでに"天才"と評されるほど演技力は高く、2007年には当時流行っていたケータイ小説を原作とした映画「恋空」で大ブレイクを果たすと同時に、第31回日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞する。
その後も駅伝をモチーフとした映画「奈緒子」などの青春モノや、テロに立ち向かう天才ハッカー役を演じたサスペンスドラマ「ブラッディ・マンデイ」、高校教師を演じたヒューマンドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」など、さまざまなジャンルの作品で記憶に残る演技を見せている。
そんな三浦の出演作の中で「新境地開拓か!?」と話題になったのが、2017年に放送されたコメディ「オトナ高校」だ。振り切った役柄と振り切った演技で、多くの視聴者の心を鷲掴みにした。

(C)テレビ朝日
三浦が演じるのは、主人公であるトップバンクのエリート社員・荒川英人。東大卒でルックスも抜群だが、無駄に高いプライドが邪魔して女性と馴染めず経験ゼロ、つまり童貞で、それが故に政府が少子化対策として打ち出した「第二義務教育法案」のターゲットとなってしまう。同法案は、性体験がない30歳以上の男女を公的教育機関「オトナ高校」へ強制入学させ、一人前のオトナになるよう教育するというもの。風俗を除き、とにかく初体験を済ませれば卒業となる。

(C)テレビ朝日
最初の登場の時から、英人は普通とは違う空気を漂わせている。上司の権田勘助(高橋克実)と共にホテルのラウンジで2人の若い女性と会っているのだが、女性からアプローチがあってもかすかに戸惑うような様子を見せる。どこか女性慣れしていない雰囲気が伝わってくるのだ。
そして帰りのタクシーを降りた直後、突然内閣府の関係者が現れ、「極秘国家プロジェクトのメンバーに選ばれました」と言い放つ。その男こそオトナ高校の校長・嘉数喜一郎(杉本哲太)で、調査により英人が性交渉未経験者と判断されたことを伝え、"入学召喚状"を手渡す。その時の英人の狼狽ぶり、また入学召喚状を見つめる嫌そうな表情には、つい吹き出してしまうおかしさがある。

(C)テレビ朝日
第1話の最初は、秀人は入学の日までに初体験を済ませようと奮闘する。体験してしまえばオトナ高校に行かずにすむからだ。ラウンジで会っていた女性の1人・姫谷さくら(松井愛莉)をターゲットにし、部屋に呼ぼうと画策する時の表情の変化は見事であると同時に、やはり吹き出してしまうレベルのユニークさだ。
随所に導入される英人の思考を映像化したモノローグもそうなのだが、本作における三浦の「顔芸」は感動するほどに秀逸だ。イケメン故にどんな表情も決まっている上、その時々の感情もしっかり見えるのは、やはり三浦の才能の為せる技だろう。

(C)テレビ朝日
結局、英人は初体験を済ませられず、オトナ高校に入学させられる。同じく生徒となった権田や、不倫ばかりしていて2番目にしかなれない園部真希(黒木メイサ)らとともに、合コンに参加したり、恋人代行サービスにチャレンジしたり、さまざまな授業を受ける。物語が進むと人間関係も進展していき、それぞれの思いが高まるにつれ、次々にドラマが生まれてゆく。
そしてそのたびに、眉を動かして驚きを表現したり、絶叫したり、手足をバタつかせたりと、三浦もさまざまな演技を見せてくれる。果たして東大卒のエリート童貞・荒川英人は無事にオトナ高校を卒業できるのか。三浦の秀逸な顔芸と演技を堪能しながら、このコメディをぜひ結末まで楽しんでほしい。
文=堀慎二郎
-
坂口健太郎が新生児医の葛藤や成長を繊細に表現!綾野剛主演ドラマ「コウノドリ」シリーズ
提供元:HOMINIS4/30(水) -
橋本環奈の振り切れた演技と原作への誠実さが実写化を成功に導く鍵に!コメディエンヌの才能を裏付けた「斉木楠雄のΨ難」
提供元:HOMINIS4/30(水) -
寺尾聰と岡田将生が描く年齢と立場を超えた友情に胸が温かくなる!有村架純、松坂桃李も共演の「ドラマW チキンレース」
提供元:HOMINIS4/30(水) -
紅ゆずるが落語ミュージカル「ANOTHER WORLD」で見せるコメディアンな一面!
提供元:HOMINIS4/30(水) -
反町隆史が演じる厳しくもピュアな社長が魅力的!綾野剛主演の温かで爽やかなドラマ「オールドルーキー」
提供元:HOMINIS4/30(水)