48歳なった今も美しい...ブラックビスケッツ時代とは一転、台湾で圧倒的な存在感を放つ女優ビビアン・スーの現在地
2023.8.11(金)

昨年12月、約20年ぶりに復活を遂げた音楽ユニット、ブラックビスケッツの活動が注目を浴びたビビアン・スー。48歳となった今もその美貌は健在で、今年7月には初の日本ファンミ―ティングも開催。ブラックビスケッツでタッグを組んだ天野ひろゆき(キャイ~ン)が司会を務めたことも話題となった。
中華圏を中心に活動する今は、歌手、女優、作詞・作曲家、映画プロデューサーとしてマルチな才能を発揮し、台湾ではトップスターとして君臨。製作総指揮も務めた映画「弱くて強い女たち(原題:孤味)」(2020年)が台湾の映画賞を総ナメにし、第33回東京国際映画祭でも上映されたほか、7月から日本公開されているラブストーリー「ママボーイ(原題:初戀慢半拍)」では息子ほども年齢差のある青年と恋をするシングルマザーを演じるなど、日本でもその活躍ぶりが再注目されている。

(C)2015 The Tag-Along Co., Ltd
そんなビビアンの演技が、ここ数年ホラーブームに沸く台湾で絶賛を浴びた作品と言えば、「人面魚 THE DEVIL FISH」(2018年)だ。
台湾におけるホラーブームの火付け役にもなった「紅い服の少女」シリーズの第3弾にあたる同作は、2015年に公開された第1弾「紅い服の少女 第一章 神隠し」、2017年に公開された第2弾「紅い服の少女 第二章 真実」がその年を代表するヒットを記録する中、シリーズのスピンオフ映画として制作された。
この「紅い服の少女」シリーズは、約20年前から伝えられる都市伝説"赤い服を着た少女が誰かを連れ去る"という怖い話がモチーフ。前2作と同様、「人面魚 THE DEVIL FISH」も魔物から大切な人を取り返すという主軸は共通していて、第2弾にも登場した"虎爺(フーイエ)"と呼ばれる台湾の魔よけの神がフィーチャーされている。

(C)2017 The Tag-Along Co., Ltd
台湾の伝統や文化を背景に紡がれる「人面魚 THE DEVIL FISH」のストーリーは、台中市で悪霊が取り憑いた父親によって家族が惨殺されるという事件から幕を開ける。
全編を通して薄暗く陰湿な雰囲気漂う中で、登場する主なキャラクターは、警察の依頼を受けて悪霊を退治する霊媒師・ジーチェン(チェン・レンシュオ)と、精神を病んだ母親・ヤーフェイ(ビビアン・スー)、そしてその息子であるジャハオ。ジーチェンが父親に取り憑いた悪霊を1匹の魚に閉じ込めるのだが、ジャハオが悪霊を閉じ込めた魚の口から出てきた稚魚を持ち帰ったことで、家に悪霊を招き入れてしまう。

(C) 2018 Entertaining Power Co. Ltd. All Rights Reserved.
ビビアンが演じるヤーフェイは、ジャハオと母ひとり子ひとりの生活を送っており、別居中の夫とはどちらがジャハオを引き取るかで揉めている。「あの子がいないと私は生きていけない」と言い募るヤーフェイは、病んだ雰囲気ながらも美しく、序盤から不思議な色気を放っている。
ジャハオが持ち帰った稚魚のせいで、次第にヤーフェイは悪霊に心身を乗っ取られていく。捨てたはずの家族写真が部屋に並べられていたり、ビデオカメラに写っているはずのない光景を見たり...。愛しい息子さえも信じられなくなり、徐々に心が壊れる様には息を吞む。浴槽の中で生きたままの魚を喰らうヤーフェイの鬼気迫る表情は、円熟期を迎えた女優としての凄みをそのまま表しているかのようだ。

(C) 2018 Entertaining Power Co. Ltd. All Rights Reserved.
精神を病んだ母親像という、アイドル時代とはまったく異なるイメージを体現するビビアンの衝撃的な演技に目を奪われること必至。台湾でも絶賛されたという狂気すら漂わせるその佇まいをぜひ目撃してほしい。
文=酒寄美智子
放送情報
人面魚 THE DEVIL FISH
放送日時:2023年8月12日(土)18:45~、8月31日(木)20:45~
紅い服の少女 第一章 神隠し
放送日時:2023年8月12日(土)15:00~
紅い服の少女 第二章 真実
放送日時:2023年8月12日(土)16:45~
チャンネル:スターチャンネル1
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-
丸山隆平 、主演映画「金子差入店」は「『今からでっけえ山に登るんだな』みたいな感覚」
提供元:HOMINIS5/12(月) -
ゴン・ジュン(龔俊)のスーツ姿に漂う大人の色気...ブロマンス時代劇「山河令」とのギャップにもときめく極甘ロマンス「夜明けの恋人たち」
提供元:HOMINIS5/12(月) -
天海祐希演じる取調官の鋭くも温かい人間味に惹きつけられる!最終章にも期待が高まる「緊急取調室」シリーズ
提供元:HOMINIS5/11(日) -
チャ・ウヌ(ASTRO)にも負けない再現度!「2gether」のウィンのツンデレぶりも初々しい「私は整形美人」をタイでドラマ化した「Beauty Newbie」
提供元:HOMINIS5/11(日) -
寺西拓人、高尾楓弥ら5人の男たちが繰り広げる、胸がざわめく心理戦「マーダーミステリーShowcase~5人の証言~『白昼の訪問者』」
提供元:HOMINIS5/10(土)