名人を奪取し、八冠が現実味を帯びてきた藤井聡太の6月の対局を振り返る!
2023.7.9(日)

ついに名人を奪取。史上最年少七冠も達成と、驚異的な大記録だ。王座戦でも挑戦者決定戦に進出し、いよいよ八冠が現実味を帯びてきた。
※対局予定棋士の名前の後の()内は藤井から見た過去の対戦成績。
5月31日、6月1日に第81期名人戦七番勝負第5局で渡辺明名人と対戦。序盤の駆け引きで藤井が雁木を選ぶ。中盤渡辺がペースをつかんだかに見えたが、藤井も勝負と切り込んで逆転に成功。最後まで緩みなく寄せ切り、渡辺が投了。4勝1敗で名人を奪取し、羽生善治九段以来、2人目の七冠となった。谷川浩司十七世名人の持っていた最年少名人の記録も更新。
6月5日に第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局で佐々木大地七段と対戦。角換わり腰掛け銀の最新形から先手の藤井が先攻する展開に。押し気味には進めていたが、佐々木の粘り強い指し回しに終盤は混戦に。しかし時間切迫もあり、佐々木にミスが出ると差が開いて藤井が制勝。開幕戦を制した。
6月20日に第71期王座戦挑戦者決定トーナメントで村田顕弘六段と対戦。相掛かりから先手の村田の趣向で類型の少ない力戦模様になるが、中盤の難所で村田に形勢が傾いた。その後は村田の積極的な指し回しに押されて敗勢になるが、時間切迫してからの勝負手連発で形勢は急接近。一瞬のチャンスを逃さずに村田玉を即詰みに討ち取り、大逆転勝ちを収めた。
6月23日に棋聖戦第2局で佐々木七段と対戦。相掛かりから佐々木ペースで進み、苦しい戦いになるが終盤の猛攻で追い込んで逆転。そのまま逃げ切るかに見えたが、最終盤でのミスを佐々木が的確にとがめて再逆転。その後は形勢は入れ替わらず、五番勝負は1勝1敗になった。第3局は7月3日に行われる。

八冠まであと一歩の藤井聡太
6月28日に王座戦準決勝で羽生善治九段と対戦。角換わりから後手の羽生は早繰り銀、先手の藤井は腰掛け銀からじっくりとした展開となる。難解な戦いが続いていたが、終盤で羽生の攻めを余して藤井が抜け出すと、そのまま勝ち切った。王座戦では初の挑戦者決定戦進出となったが、決勝は渡辺明九段─豊島将之九段戦の勝者と対戦する。
伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦七番勝負の挑戦者は棋聖戦に続き佐々木大地七段。第1局は7月7、8日に行われる。
第73回NHK杯将棋トーナメントで藤井は2回戦で出口若武六段(7勝1敗)と対戦する。
第44回将棋日本シリーズJTプロ公式戦の組み合わせが発表。シードの藤井は2回戦で斎藤慎太郎八段─菅井竜也八段戦の勝者と対戦する。対局は9月9日の予定。
ABEMAトーナメント2023はリーダーとして澤田真吾七段、齊藤裕也四段を指名。予選はEリーグに登場し、チーム渡辺(渡辺明名人、佐々木勇気八段、岡部怜央四段)、チーム千田(千田翔太七段、西田拓也五段、藤本渚四段)と予選通過を争う。
文=渡部壮大
放送情報
[藤井聡太Week]第71期 ALSOK杯王将戦 七番勝負 第4局 渡辺 明王将 vs 藤井聡太竜王
放送日時: 2023年7月18日(火)10:25~
※7月13日(月)~23日(日)9:00~〔藤井聡太week〕
チャンネル:囲碁・将棋チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合がございます
-
写真集発売の岡田紗佳の"推し"は?「応援してくれるところが好き」【#推シゴトーク】
提供元:HOMINIS4/28(月) -
ぶいすぽっ!、CR、ネオポルテの人気配信者がカード化!ゲスト・トナカイトも絶賛の超美麗書き下ろしイラストにも注目の新プロジェクト「Xross Stars」
提供元:HOMINIS4/25(金) -
岡田紗佳、勝利に向かって麻雀を打てるのはファンのおかげ「ひとりで戦っていたら...」写真集「嶺上開花」インタビュー
提供元:HOMINIS4/22(火) -
福間香奈倉敷藤花、羽生善治九段をはじめ、タイトル戦における連続記録を紹介!
提供元:HOMINIS4/20(日) -
渡辺翔太(Snow Man)の恋愛偏差値が明らかに?同級生・指原莉乃と過酷なミッションに挑む「3年C組 指原×翔太」で見せる素顔
提供元:HOMINIS4/19(土)