「韓流四天王」チャン・ドンゴン&ウォンビンが体現する兄弟の絆!記録的ヒット作「ブラザーフッド」の魅力
2023.6.2(金)

第1次韓流ブームから今年で20周年。大ヒットドラマ「冬のソナタ」(2002年)が2003年から日本でも放送を開始し、同作で主演を務めたぺ・ヨンジュンやヒロインのチェ・ジウも日本での認知度を高めた。韓国コンテンツは注目を集め、エンタメ、グルメ、ファッション...と今なおその熱気は冷めない。
このブームを長らく牽引したのが、ヨンジュンをはじめとするチャン・ドンゴン、ウォンビン、イ・ビョンホンの"韓流四天王"だ。それぞれに異なる魅力を放つ4人の人気俳優は、日本でも高い人気を誇った。そんなブームの真っ只中で、ドンゴンとウォンビンの2大スターが豪華共演を果たしたのが映画「ブラザーフッド」(2004年)だ。
本作は、朝鮮戦争によって引き裂かれていく兄弟の絆を描いたヒューマンドラマ。日本でもヒットを記録した「シュリ」(1999年)のカン・ジェギュ監督が、当時の韓国映画史上最高の製作費を注ぎ、徹底的な時代考証の上で朝鮮戦争を壮大なスケールで再現した。
(C)Kang JeGyu Films 2004. (C)Contents Zone Co.,Ltd, All rights reserved. (C)HMC HOLDINGS INC.
時は1950年の韓国・ソウル。婚約者との結婚を控える青年ジンテは、弟のジンソクを大学に進学させることが夢だった。貧しくも幸せな日々を送っていたが、同年6月に朝鮮戦争が勃発する。病弱なジンソクが兵士として強制徴用されたことを心配し、ジンテも同じ部隊に入隊。「自分が功績を挙げれば弟の除隊が認められる」と信じ、自ら危険な任務を買って出る。しかし韓国軍と国連軍が北緯38度線を越えると、意外な事態が兄弟の絆を引き裂いていく。
ドンゴンが演じたのは弟思いのジンテ。貧しい一家の働き手として靴磨きをしながら靴職人を目指す、無愛想に見えて心優しい兄。兄弟でじゃれ合う微笑ましい姿が眩しく儚い。強制的に徴兵される弟を救い出そうとするも、戦争のうねりに飲み込まれて共に最前線に送り込まれてしまう。
ジンテは弟を除隊させるために自ら志願して危険な戦場に乗り込んでいく。守る者を持つ男のなりふり構わない強さに圧倒され、鬼気迫る表情には寒気すら覚える。悲しみや怒りを秘めながらも揺るぎない瞳は、命を懸けてでも守りたい大切な弟への愛ゆえだ。迫真の戦場シーンで見せる、狂気を孕んだドンゴンの熱演が胸に響く。

(C)Kang JeGyu Films 2004. (C)Contents Zone Co.,Ltd, All rights reserved. (C)HMC HOLDINGS INC.
病弱だが優秀な弟ジンソクを演じたウォンビン。甘えん坊で無垢な瞳を輝かせてはしゃいでいたのも束の間、戦場で凄惨な場面を目の当たりにする。義勇軍に脅されて連れてこられた仲間を殺そうとするジンテを説得するなど、戦争の最中でも人の心を失わず、幼い敵の命乞いを受け入れてしまう甘さすら見せる。
また、変わっていく様子に戸惑いながらも、自分のために命を懸ける兄に無茶はしないでほしいと切々と訴える。涙を浮かべ、悲しみを湛える大きな瞳が印象的だ。守られていたジンソクが兄を正気に戻すために、必死に語りかけるシーンは涙なくしては見られない。
南北に分断された朝鮮半島の悲劇を、仲の良い兄弟が引き裂かれていく様子で象徴的に描いた本作。ジンソク役を好演したウォンビンは、2010年の映画「アジョシ」以来、俳優活動を休止している。韓流スターの共演というだけでなく、彼の演技を見る機会がない今だからこそ、もう一度見返したい名作とも言える。公開から20年近く経つが、切なく心を揺さぶる感動は今も鮮やかだ。
文=中川菜都美
-
坂口健太郎が新生児医の葛藤や成長を繊細に表現!綾野剛主演ドラマ「コウノドリ」シリーズ
提供元:HOMINIS4/30(水) -
橋本環奈の振り切れた演技と原作への誠実さが実写化を成功に導く鍵に!コメディエンヌの才能を裏付けた「斉木楠雄のΨ難」
提供元:HOMINIS4/30(水) -
寺尾聰と岡田将生が描く年齢と立場を超えた友情に胸が温かくなる!有村架純、松坂桃李も共演の「ドラマW チキンレース」
提供元:HOMINIS4/30(水) -
紅ゆずるが落語ミュージカル「ANOTHER WORLD」で見せるコメディアンな一面!
提供元:HOMINIS4/30(水) -
反町隆史が演じる厳しくもピュアな社長が魅力的!綾野剛主演の温かで爽やかなドラマ「オールドルーキー」
提供元:HOMINIS4/30(水)