伝説のアイドル、シブがき隊の初々しさから見る昭和アイドルの大スターたる所以
2023.3.23(木)

1982年にデビューし、一時代を築いた伝説のアイドル・シブがき隊。同期の小泉今日子、早見優、松本伊代、堀ちえみ、三田寛子、中森明菜、石川秀美といったそうそうたるメンバーたちと共に「花の82年組」と呼ばれ、昭和の日本のエンタメシーンを席巻した。そんな彼らの記念すべき主演映画第1作が映画「ボーイズ & ガールズ」(1982年)だ。
同作は、ドラマ「2年B組仙八先生」(1981~1982年、TBS系)に出演していた薬丸裕英、本木雅弘、布川敏和の3人が既に爆発的な人気を博していたことで、レコードデビュー前に製作発表会見が行われた異色作。都内の全寮制の高校に通う男子高校生3人が寮を抜け出し、リゾート地の女子高校生3人組と出会って、小さな誤解や嫉妬、すれ違いを生じさせながら本当の恋を知っていく姿を描く。

(C)東映
3人の楽曲やイメージシーンもふんだんに盛り込まれた王道のアイドル映画なのだが、当時16、17歳の3人の"初々しさ"は今見ても色あせることなく輝いている。というのも、ひと昔前の映像を見た場合、"古臭さ"を感じることが常であるが、不思議とそれを感じないのだ。これはひとえに3人のピュアで、エネルギッシュで、はつらつとした姿からくるものなのだが、バブル経済前夜の独特のふつふつとしたエネルギー感が漂う時代の中で、ひと際強い光を放つ3人だからこそ纏えるオーラがあってのもの。
デビュー前に主演映画の製作発表が行われていることからも、どれだけ絶大な人気を博していたかということが分かる。それを実現させるほどの"初々しさ"だからこそ、今見ても輝いて見えるのだ。
活動期間は約6年と決して長くはなかったアイドルグループでありながら、時代の寵児として活躍し、後世のエンタメ界に多大な影響を与えた伝説のグループの"初々しさ"から、時代を作った3人の底知れないパワーと共に、昭和という時代ならではのスターの華々しさを感じてほしい。

(C)東映
文=原田健
-
「インディ・ジョーンズ」のカンフー版!ジャッキー・チェンのダイナミックなアクションが盛り沢山な映画「サンダーアーム/龍兄虎弟」
提供元:HOMINIS7/29(火) -
NCT WISHのリーダー、SION(シオン)の「ヌナ呼び」に赤面も...初の単独ツアーを前に、その人気ぶりを示した韓国人メンバー2人組の貴重なコント
提供元:HOMINIS7/31(木) -
中川大輔×桜田通×草川拓弥×EJ(&TEAM)が演じる個性豊かな4タイプ男子に翻弄される恋の行方は?田辺桃子主演ドラマ「海老だって鯛が釣りたい」
提供元:HOMINIS7/30(水) -
「慶余年」のチャン・ルオユン(張若昀)が漂わせる狂気に満ちた色気も...ディー判事シリーズでお馴染み!知的欲求をくすぐる、狄仁傑による謎解きミステリー
提供元:HOMINIS7/31(木) -
満島ひかり、惰性で生きていた女性が発奮するまでの心情をじわじわと伝える演技が絶妙!映画「川の底からこんにちは」
提供元:HOMINIS7/30(水)