山田裕貴、"推し"の動画から見えてきた俳優としての在り方【推シゴトーク】
2025.10.29(水)
2025年10月31日(金)公開の映画『爆弾』で、警視庁捜査一課・強行犯捜査係の類家を演じる山田裕貴。
2011年に俳優デビュー後、映画『あの頃、君を追いかけた』『東京リベンジャーズ』『キングダム 運命の炎』や、ドラマ『どうする家康』『ペンディングトレイン』など話題作に次々と出演し、幅広い役柄を確かな演技力で表現してきた。
今回は、そんな彼の"推し"ているものについて語ってもらった!
――今、山田さんが"推しているもの"を教えてください
「YouTuberのNaokimanさん、好井まさおさんとか怪談を語る方...あとはゲーム実況の人たちですね。僕自身がゲームをする時間がない時は、その人たちのプレイ動画を観ることで、疑似的に体験してる感覚になれるんです」
――リラックスや作業の合間に観たりするんですか?怪談とかは元々お好きなんですか?
「大好きですね。もちろん信じすぎてるわけじゃなくて、あくまでエンタメとして。"へえ、そういうこともあるかもな"と楽しんでいます」
――印象に残っている話はありますか?
「Naokimanさんの昔の回で、"遠く離れた場所で木からリンゴが落ちた。でもその場に誰もいなくて、音も聞こえない。じゃあそれは存在したことになるのか"っていう話があって。それを聞いたとき、自分の俳優としての在り方にすごくつながるなと思ったんです」

――どういう部分に共鳴されたのでしょう
「例えば映画も、観てもらえなければ存在しないのと同じですよね。『爆弾』もそうですが、作品をやった人間からしたら確かに存在している。でも、観てもらえなければ"なかったこと"にもなり得る。じゃあどうしたら観てもらえるのか、存在を示せるのか――。そういうことをよく考えるようになりました」
――なるほど
「2017年に映画に14本出演したんですけど、映画の"本数ランキング"で僕の名前は出てこなかったんですよ。9本出演していた人が1位に挙げられていたのに。つまり、俳優として"換算"されていなかったんです。その時に、人気や話題性も含め、存在を認められるにはどうしたらいいのかを強く考えさせられました」
――ご自身の"推し"が、俳優としての思考にも結びついているんですね
「そうですね。もちろん動画そのものに影響されたというより、自分の中で自然に考えていたこととリンクした感覚でした。結局は、作品をどう存在させるか、どう多くの人に届けるかというのが、僕にとって大事なテーマなんだと思います...ちょっと類家っぽく見えてきました?(笑)」
――めちゃめちゃ類家を感じました(笑)
「(笑)」
文=HOMINIS編集部 撮影=浜瀬将樹
公開情報
映画「爆弾」
公開日:2025年10月31日(金)
原作:呉勝浩
監督:永井聡
出演者:山田裕貴、伊藤沙莉、染谷将太、坂東龍汰、寛一郎、渡部篤郎、佐藤二朗ほか
-

中井貴一のユーモアとペーソスあふれる芝居を堪能!だらしのない父親を演じた「お引越し」<4Kデジタルリマスター版>
提供元:HOMINIS9/26(金) -

松村北斗(SixTONES)と高畑充希が体現する初恋のその後...米津玄師らの才能が新海ワールドを再構築した実写版「秒速5センチメートル」
提供元:HOMINIS9/26(金) -

谷原章介&松下奈緒による名バディ!ダンディな探偵と特異な記憶力を持つ探偵助手を演じた「東野圭吾ドラマスペシャル 探偵倶楽部」
提供元:HOMINIS9/26(金) -

福士蒼汰、底なしの演技力で3つの顔を演じ分ける!山下美月共演で詐欺加害者専門の悪徳弁護士を演じた「弁護士ソドム」
提供元:HOMINIS9/25(木) -

池松壮亮と浜辺美波が戦いの中の熱と悲哀を秀逸な演技で魅せる!映画「シン・仮面ライダー」
提供元:HOMINIS9/25(木)

