Snow Man・ラウールとACEesの同年代トークにも期待...堂本光一のMC&ライブが反響を呼んだ"スタソン"こと「Star Song Special」ならではのコラボ
2025.10.28(火)
10月2日より新たにシーズン2として再始動した"スタソン"こと「Star Song Special」。その最新回となる「#3」では、ラウール(Snow Man)とACEesという同世代の共演ということで、どんなフランクな一面が飛び出すのかと、配信前から大きな視線が注がれている。
DMM TVとPrime Videoで隔週木曜日に新エピソードが更新中のシーズン2。"現役のスター"として活躍する先輩アーティストと、"スターの原石"であるジュニアが、毎回異なるMCを招いてNGなしのクロストークや、特別なコラボも実現するライブパフォーマンスを繰り広げていく。
2025年2月に開始となったシーズン1では、初回に登場した増田貴久(NEWS)を筆頭に、安田章大(SUPER EIGHT)、Kis-My-Ft2、WEST.、King & Prince、なにわ男子、Travis Japanといったアーティストたちが、ジュニアと交流を果たした。
この大枠に、ジュニアたちが自由にスキルをアピールする新コーナー「Star Challenge」も加わり、パワーアップして帰ってきたシーズン2の「#1」と「#2」では、シーズン1の初回に引き続き、堂本光一が再びMCを担当。
オープニングパフォーマンスとして新曲の「The beginning of the world」も披露し、まるで舞台を見ているかのようなオーラに満ちた壮大なステージを作り上げた。
(C) Storm Labels Inc.
そんな「#1」と「#2」のゲストにはシーズン1の最終回にも出演した知念侑李と伊野尾慧を擁するHey! Say! JUMPと、今年2月に結成されたばかりのジュニアグループ・KEY TO LIT(キテレツ)が登場。
堂本から「怖い先輩はいる?」という質問を投げかけられたHey! Say! JUMPは、高木雄也(※「高」は正しくは「はしごだか」)が「超トガってた」と語る先輩の存在を明かし、KEY TO LITもまた、猪狩蒼弥が「めっちゃ怖いです!」と恐れる先輩を告白するなど、ざっくばらんなトークを展開する。
(C) Storm Labels Inc.
ジュニアに指名された先輩が質問に回答し、同じ質問を名指しでジュニアに投げ返す「Switch Question」では、「グループ最初のライブで大事にすべきこと」や「これから挑戦してみたい仕事」といった話から、「オフ日の過ごし方」などのプライベートなものまで、多彩な質問によりそれぞれの素顔が明らかに。
メンバーで飲み過ぎて酔っ払った伊野尾と高木が気づいたら同じ部屋で寝ていたという仲良し話に紐づくKinKi Kidsの関係や、山田涼介が入所前にKinKi Kidsのロケ現場に遭遇した際に「光一くんにガン無視された」という暴露など、堂本を巻き込みながら、様々な笑い話が飛び出した。
(C) Storm Labels Inc.
(C) Storm Labels Inc.
またKEY TO LITが「こっから」(原曲:SixTONES)や「青いイナズマ」(原曲:SMAP)といった先輩の楽曲をカバーしたライブパフォーマンスで、Hey! Say! JUMPはジュニアと自身の人気曲「Come On A My House」をコラボ。ジュニアたちが代々受け継ぐ衣装を着ながら踊る姿に温かな眼差しを送る先輩の顔を覗かせた。
(C) Storm Labels Inc.
ラウールとACEesによるV6「WAになっておどろう」と少年隊「仮面舞踏会」のコラボパフォーマンスや同年代ならではの砕けたトークが繰り広げられる「#3」をはじめ、今後もどのようなが共演が見られるのか、この番組でしか実現しないようなコラボに期待したい。
文=HOMINIS編集部
-

アユニ・Dが野音ライブを語る「生きざまは全部見せられたと思います」
提供元:HOMINIS10/12(日) -

SHOW-WAとの絆を感じさせるトークも...新曲「アガベの花」や大人のムード漂う昭和歌謡メドレーで露わになる、MATSURIのハイレベルな歌唱力
提供元:HOMINIS10/8(水) -

トゲナシトゲアリが念願の武道館へ!理名、夕莉、朱李の感情のこもったパフォーマンスに観客も歓喜!
提供元:HOMINIS10/7(火) -

結成2年目を迎えたSHOW-WA、昭和歌謡カバーにも魅了される...幸せなファンとの一体感
提供元:HOMINIS8/5(火) -

槇原敬之「Showcase the Live!」2時間半の舞台裏、映像制作に密着
提供元:HOMINIS9/25(木)

