吉高由里子が静かに演じた戦慄の殺人鬼!松山ケンイチ、松坂桃李共演の「ユリゴコロ」
2025.9.30(火)
吉高由里子が主演を務め、初めて殺人鬼の役を演じたのが恋愛ミステリー「ユリゴコロ」だ。原作は2012年に大藪春彦賞受賞、本屋大賞ノミネートとなった沼田まほかるによる同名ベストセラー小説。メガホンを取ったのは「君に届け」など数々の作品を手がけ、最近では坂口健太郎主演の「盤上の向日葵」が釜山国際映画祭で世界初上映された熊澤尚人。松山ケンイチ、松坂桃李が共演した。当時の吉高というと、ドラマ「東京タラレバ娘」などのアクティブでチャーミングな役のイメージが定着していたこともあって、ここまでダークなヒロインは挑戦とも言える役柄だった。
タイトルの"ユリゴコロ"とは、作品の中では心の拠り所を意味するワード。物語は1冊のノートに記された美紗子(吉高)の半生を軸に、過去パートと現在パートがクロスするように綴られていく。そんな中、メインキャストの演技は本作の大きな見どころと言っていいだろう。少女時代から人の"死"を味わうことにしか拠り所を感じることができないヒロイン美紗子を演じる吉高はもちろん、松山も松坂も罪や傷を抱える人間の複雑な心理描写が求められる役を見事に演じきっている。ミステリーとして見応えがあり、前半と後半で描かれる美紗子の心理の対比が、人間について、そして愛について、多くのことを考えさせられる。
■人形のように美しく冷酷な殺人者の変遷を吉高が好演
自然が美しい地元でレストランを営む亮介(松坂)は、ある日、余命が長くないと父から打ち明けられる。その後、父の部屋からぎっしりと文字が書き込まれたノートを見つけた亮介は、その強烈な内容に引き込まれていく。殺人鬼の手記だと思い、夜になるとうなされながらも気になって、父のいない隙に続きを読まずにはいられなくなる。
吉高が主人公の美紗子を演じているのは、高校を卒業して以降。リストカットをやめられないみつ子(佐津川愛美)に出会ったことで、美紗子はそんな彼女に強い「ユリゴコロ」を感じるようになる。喜怒哀楽が欠落している美紗子を吉高は人形のように無表情に演じ、見る側は残虐な殺人行為の裏に潜む底知れない闇を想像せずにはいられない。
やがて仕事をやめ、娼婦になった美紗子を変えるキーパーソンとなる洋介を演じるのが松山だ。見返りを求めずお金を渡し、食事をさせる洋介は、"終わりのない苦悩"を抱えている男で、彼に出会ったことで美紗子は初めて心から微笑むことができるようになる。もがきながら、ただ生きることしかできずにいた洋介の儚さを、松山は憂いと色気を感じさせる繊細な演技で表現している。
■深い闇と深い愛が交錯する運命の物語がズッシリ響く
現在パートは、結婚するつもりだった千絵(清野菜名)が突如、失踪し、ノートを読んだことによって、さらに不安定になる亮介を中心に描かれていく。そんなある日、亮介のレストランを訪ねてきたのが、千絵の元同僚を名乗る細谷(木村多江)という不思議な女性だった。心をかき乱されることが連続し、レストランの裏でムカデを思い切り踏み潰し、叫び、感情を制御できなくなる亮介。松坂の演技からは息苦しいほどの不安と焦燥が伝わってくる。
一方過去パートの美紗子は、洋介と暮らし始めたことで穏やかな日々を過ごし、吉高の表情も別人のように柔らいでいく。しかし、罪を重ねたゆえの必然と思わせる出会いや出来事は、まるで止められない運命の歯車のように起こる。
登場人物の関係性がじわじわと明らかになる構成にゾクゾクしながら見入り、おぞましい殺人鬼にいつしか感情移入してしまうのも、投げかけるテーマが深遠だから。吉高、松山、松坂の胸に刺さってくる三者三様の演技にぜひ触れてみてほしい。
文=山本弘子
放送情報【スカパー!】
ユリゴコロ
放送日時:2025年10月7日(火)21:00~
チャンネル:映画・チャンネルNECO
※放送スケジュールは変更になる場合がございます
-

巨匠 山田洋次監督作「TOKYOタクシー」への参加で熱視線!イ・ジュニョンの"本領"ともいえる、歌・ダンス・ラップ...5年ぶりの歌手活動で再燃
提供元:HOMINIS10/10(金) -

土屋太鳳がピュアな透明感たっぷりに、チアダンスに夢を見るひたむきな高校生を好演!広瀬すず、山本舞香ら共演「チア☆ダン」
提供元:HOMINIS10/9(木) -

「気づいたら主演だった」筧美和子が一緒にいて笑顔になっちゃう人の特徴は?
提供元:HOMINIS10/9(木) -

【水上恒司×山田杏奈】『シナントロープ』で再共演――初共演から5年、"距離感の正解"〈ふたりのこと。〉
提供元:HOMINIS10/9(木) -

畑芽育「あの自己紹介をしてくれるだけで...」と大橋和也を絶賛!ドラマ「君がトクベツ」
提供元:HOMINIS10/9(木)

