中山美穂が正反対の二役を演じる映画「Love Letter」は、30年経っても色あせない作品
2025.6.30(月)

1995年3月に公開された岩井俊二監督長編映画デビュー作「Love Letter」が、2025年4月に30年の歳月を経て4Kリマスター版として劇場公開された。そんな名作の4K版が、7月6日(日)に日本映画専門チャンネルでTV初放送される。
■中山美穂="女優"を強く意識させる名作

本作は、中山美穂演じる婚約者を亡くした主人公の渡辺博子が、婚約者が昔住んでいた小樽に手紙を送ったことをきっかけに、婚約者と同姓同名の女性・藤井樹との不思議な文通が始まる......という物語。中山は文通相手となる藤井樹と博子の二役を務めた。
映画が公開された当時の中山といえば、アイドル歌手として様々な曲でヒットを飛ばし、連続ドラマでは常に主演を務め、主題歌も自身が担当するという立ち位置だった。映画では、「ビー・バップ・ハイスクール」や「波の数だけ抱きしめて」などへの出演はあったものの、いわゆる作家性の強い作品への参加はなかった。

そんななか、俊英として映像界で注目を集めていた岩井監督の長編映画デビュー作の主演に抜擢された。岩井監督はイベントで、中山にオファーをした際に「映画はあまり好きじゃないんです」と言われたと明かしていたが、劇中では中山は博子と樹という正反対のキャラクターとして、岩井監督ならではの映像美のなか"夢かうつつか"という揺らぎを映画的な表現を持って演じ切った。
前述したように、出演ドラマもヒット作が多く、主題歌を担当することが多かった中山だけに、その肩書はアイドルであり歌手であり女優と、ある意味でマルチなイメージが強かったが、本作で"女優・中山美穂"がよりクローズアップされたことは間違いないだろう。それだけ岩井監督がイメージした博子と樹という女性を繊細に演じ分けていた。
■中山美穂&豊川悦司の組み合わせの妙

そんな中山の瑞々しさは本作の大きな特徴となっているが、博子の友人である秋葉茂を演じた豊川悦司も、作品に彩りを添えている。何よりも映像として強い個性を発揮する岩井監督が作り上げる世界観のなか、豊川はいい意味で"佇んでいるだけ"で秋葉というキャラクターを成立させている。豊川の持つ"やらず"の美学を体現できる唯一無二の存在感は、年齢を重ねるごとに増しているが、中山と豊川の組み合わせの妙も、本作が何年たっても色あせずに新鮮さを保っている大きな理由だろう。
また、中山と豊川だけではなく、樹の少女時代を演じた酒井美紀、そして博子の婚約者である藤井樹の少年時代を演じた柏原崇の初々しい芝居も、岩井監督の幻想的な映像にマッチしていた。酒井は本作が女優デビュー作。中山に憧れて芸能界を目指した少女が、憧れの人物の少女時代を演じるというドラマチックな展開、さらには酒井と柏原は、「Love Letter」公開の翌年に、こちらも名作と名高いドラマ「白線流し」シリーズで作品を共にしているというのも、運命的なものを感じる。
中山と豊川は、「Love Letter」に対するアンサー映画となっている、2020年に公開された岩井監督の「ラストレター」でも、近しい関係性で出演し、「Love Letter」ファンの間でも話題になった。名作は時代を超えて語り継がれていくが、30年経った今観ても、まったく色あせることがない「Love Letter」。さらに大きく時代が変わるであろう50年後、100年後でも、この鮮度は変わることがない......と思わせてくれる傑作だ。
文=磯部正和
放送情報【スカパー!】
Love Letter 4Kリマスター
放送日時:2025年7月6日(日)18:45~ほか
放送チャンネル:日本映画専門チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-
ソン・ジュンギの私生活もダダ漏れに...韓国スターの台所事情が明らかになる、料理バラエティ「冷蔵庫をよろしく」に注目が集まる背景とは?
提供元:HOMINIS8/9(土) -
TWICE・MOMO(モモ)の姉妹コラボも反響!ブレイキンのアメリカ代表・Logistx、世界的振付師・RIEHATA...世界基準のダンスバトルに集まる熱い支持
提供元:HOMINIS8/9(土) -
染谷将太と綾野剛の狂気をはらんだ演技合戦が壮絶!社会の底辺に生きる若者の反撃を描くロックムービー「ソレダケ/that's it」
提供元:HOMINIS8/9(土) -
反町隆史と比嘉愛未が刑事バディを熱演!連続殺人事件を追う展開に息を吞む「堂場瞬一サスペンス 逸脱~捜査一課・澤村慶司~」
提供元:HOMINIS8/8(金) -
イ・ドンウクの「献身」に満ちたオッパムーブの虜...9歳下のイ・ソンギョンとの純愛ロマンスがときめきを誘う「優しい男の物語」
提供元:HOMINIS8/8(金)