杉本和陽六段が棋聖戦五番勝負でタイトル戦に初挑戦!居飛車の藤井聡太棋聖にどのような将棋を見せるか!?
2025.5.19(月)

藤井聡太棋聖に杉本和陽六段が挑戦するヒューリック杯第96期棋聖戦五番勝負。杉本は初のタイトル挑戦となる。
杉本は25歳と、年齢制限直前でプロ入り(四段昇段)した苦労人。小学生名人を獲得し、奨励会入会から三段まではわずか5年と順風満帆だったが、三段リーグで苦戦し、実に17期も戦った。ちなみに藤井の師匠である杉本昌隆八段と同姓だが、特に関係はない。
今期の棋聖戦では一次予選からの勝ち上がり。準決勝では四段昇段同期の西田拓也五段を破り挑戦者決定戦へ。挑決では永瀬拓矢九段を相手に相穴熊からかなり苦しい将棋になるが、粘りに粘って執念の大逆転勝ちを収めた。これで六段昇段と、大舞台への切符をつかむ。
将棋界において活躍する目安となるのが、プロ入りの年齢。タイトル戦で活躍する棋士の多くは10代でプロになっているからだ。25歳で三段リーグを抜けた杉本の挑戦は現行の規定としては新記録となる。苦労人、振り飛車党の杉本が大舞台を戦うのは、多くの人に勇気を与えることだろう。

⒞囲碁・将棋チャンネル
この時期の藤井は非常に対局が少ない。一般棋戦は上からの出場で対局がなく、七冠を保持しているため予選もほぼない状態だ。叡王戦五番勝負の挑戦権も得られなかったため、新年度から棋聖戦が開幕するまでの公式戦は、名人戦七番勝負の防衛戦のみとなっている。対局の少なさで調子を崩す棋士もいるが、藤井にとっては関係ないだろう。名人戦でも安定した終盤力を見せており、調子は問題なさそうだ。藤井は昨年に永世棋聖資格を獲得しており、後はどれだけ積み重ねていけるかだ。
過去の対戦成績は2戦して藤井がどちらも勝っている。杉本は居飛車も指す事があるが、それは相手が振り飛車の時。藤井は間違いなく居飛車なので、杉本が飛車を振っての対抗形となるだろう。杉本は三間飛車と四間飛車が中心だが、中飛車や角交換振り飛車もまれに指すため、五番勝負では様々な振り飛車が見られるはずだ。基本的に杉本は穴熊などガッチリ囲うタイプであり、藤井も真っ向から受けて立ち、中終盤でねじり合う展開が予想される。絶対王者である藤井の有利は揺るがないだろうが、杉本としては失うものがなく、思い切りぶつかっていくだけだ。
棋聖戦は先日、賞金が大幅にアップされ、序列も上がることが発表された。そのタイミングで挑戦権を獲得した杉本は、まさに棋聖戦ドリームと言えそうだ。注目の五番勝負は6月3日(火)に開幕する。挑戦者がどのような戦いを見せるか注目したい。
文=渡部壮大
放送情報【スカパー!】
[生]ヒューリック杯 第96期 棋聖戦 五番勝負 第1局 午前[藤井聡太登場] 藤井聡太棋聖 vs 杉本和陽六段
放送日時:2025年6月3日(火)8:45~
放送チャンネル:囲碁・将棋チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-
ぶいすぽっ!、CR、ネオポルテの人気配信者がカード化!ゲスト・トナカイトも絶賛の超美麗書き下ろしイラストにも注目の新プロジェクト「Xross Stars」
提供元:HOMINIS4/25(金) -
岡田紗佳、勝利に向かって麻雀を打てるのはファンのおかげ「ひとりで戦っていたら...」写真集「嶺上開花」インタビュー
提供元:HOMINIS4/22(火) -
福間香奈倉敷藤花、羽生善治九段をはじめ、タイトル戦における連続記録を紹介!
提供元:HOMINIS4/20(日) -
渡辺翔太(Snow Man)の恋愛偏差値が明らかに?同級生・指原莉乃と過酷なミッションに挑む「3年C組 指原×翔太」で見せる素顔
提供元:HOMINIS4/19(土) -
プロ雀士・岡田紗佳、強みである「探究力」を発揮しまくった趣味とは?
提供元:HOMINIS4/15(火)