実力に裏打ちされたHANAの快進撃!デビュー曲「ROSE」のヒットだけでなく初冠番組も
2025.5.15(木)

4月2日に配信されたデビューシングル「ROSE」(4月23日発売)が、Billboard JAPANの総合ソング・チャート「Japan Hot 100」での1位獲得をはじめ、国内の音楽チャートを席巻している7人組ガールズグループ・HANA。
ライブ活動も積極的に行い、4月19日の「CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025 in Taipei」では早くも海外の舞台を経験。さらに「VIVA LA ROCK」や「JAPAN JAM」といった国内の大型フェスに名を連ねるなど快進撃を続けている。

(C)NTV
この華々しいデビューの勢いを象徴するように、グループ初となる地上波冠番組「HANA-CHANnel」もデビュー日から放送がスタート。まだまだベールに包まれたメンバーの知られざる一面が垣間見えるとあって、多くの関心が寄せられている。
■「No No Girls」で選ばれた才能あふれる7人による実力派グループ・HANA
「身長、体重、年齢はいりません。ただ、あなたの声と人生を見せてください。」というプロデューサー・ちゃんみなの言葉から始まったオーディション番組"ノノガ"こと「No No Girls」。応募条件は一切なく、これまでNoを突きつけられたり、自分自身を否定してきたすべての女性たちの個性や才能、実力を重視するというコンセプトは大きな話題を集めた。
7000人を超える応募があったサバイバルを勝ち抜き、チケットが即完売となった最終決戦のKアリーナ横浜公演「No No Girls THE FINAL」で発表されたメンバーが、CHIKA(チカ)、NAOKO(ナオコ)、JISOO(ジス)、YURI(ユリ)、MOMOKA(モモカ)、KOHARU(コハル)、MAHINA(マヒナ)の7人。
「頑張って咲いた花、トゲがあっても美しくて華やかに咲いていた花、水をやってあげないと死んでしまう繊細なそれでも頑張って生きようとする花」という意味からHANAと名付けられた。

(C)NTV
■初の冠バラエティ「HANA-CHANnel」では体当たりでアルバイトに挑戦!
初冠番組「HANA-CHANnel」は、確かな実力を武器にムーブメントを巻き起こしている彼女たちが、より大きな花を咲かせるために成長することを目指していくリアルバラエティ。
番組の一つの軸となるのが「アルバイトを通じてお金を稼ぐ尊さを実感しなさい!」というちゃんみなからのミッションに挑むアルバイト企画で、7人全員で内職体験をした#2をはじめ、毎回メンバーが様々な職業にトライしていく。

(C)NTV
#3ではNAOKO、KOHARU、MAHINAの3人が都内最大級のフラワーショップを訪れ、#4ではCHIKAとMOMOKAがドン・キホーテで陳列やPOP作りを体験。また、#5ではYURIとJISOOがカフェ・ゴンチャでドリンク作りや接客に挑戦。失敗を恐れず果敢にチャレンジしたり、難題をチームプレイで乗り切ったりと、どんな仕事にも全力でぶつかっていくバイタリティに溢れた一面が飛び出していく。

(C)NTV
さらに番組では森三中・大島美幸とガンバレルーヤによるユニット・MyM(マイムー)をはじめとするエンタメ界の先輩をスタジオゲストに招き、芸能界の荒波を乗り越えるためのレッスンコーナーも。QuizKnock(クイズノック)の伊沢拓司によるひらめき力を鍛えるクイズなど、多彩な企画を通じてメンバーの様々な一面が明かされていく。
(C)NTV

(C)NTV
またデビュー曲「ROSE」や、フラワーカンパニーズの「深夜高速」をカバーしたCHIKAをはじめとするそれぞれのソロ歌唱などパフォーマンスも盛り込まれており、HANAの歌唱力の高さを存分に堪能できる。
Huluでは「HANA-CHANnel」の地上波放送に収まりきらなかった映像を盛り込んだ「完全版」を先行配信。今後ますますの活躍が期待されるHANAの多彩な魅力を、今のうちにチェックしておきたい。
文=HOMINIS編集部
-
実力に裏打ちされたHANAの快進撃!デビュー曲「ROSE」のヒットだけでなく初冠番組も
提供元:HOMINIS5/15(木) -
花澤香菜、アニメ「にんころ」主題歌の新曲は"遊び心"が魅力「あややを意識して...」
提供元:HOMINIS5/14(水) -
Lienelの未公開ショットがたくさん!HOMINIS限定撮りおろしカット集
提供元:HOMINIS4/11(金) -
Sakurashimeji・田中雅功と高田彪我が新曲に込めた思いを語る「劣等感の中にある希望を描ければ...」
提供元:HOMINIS5/7(水) -
にじさんじ・樋口楓が「LIVE Tour BREAKING」東京公演の演出で語るこれまでの軌跡
提供元:HOMINIS4/30(水)