ニュース王国

花江夏樹、話題沸騰中のアニメ『TO BE HERO X』ナイス編は「途中まで知らなかったんですけど...」

2025.5.1(木)

TVアニメ『TO BE HERO X』でトップヒーローのナイス役を務めた花江夏樹
TVアニメ『TO BE HERO X』でトップヒーローのナイス役を務めた花江夏樹

中国を拠点に若者から絶大な人気を誇る「bilibili」と、これまで数多くの名作を世に送り出してきた「アニプレックス」による完全オリジナルアニメーション『TO BE HERO X』がフジテレビほかで放送・配信中だ。

ここは「信頼値」によってヒーローのランキングが入れ替わる世界。国民の信頼を得れば得るほどヒーローは力を蓄え、信頼を失えば、その能力も失われる。主人公は10名のトップヒーローたちだ。

第1話から衝撃の展開で話題をさらった「ナイス編」を振り返るべく、トップヒーローのナイス役を務めた花江夏樹にインタビューを実施。花江と共に本作の魅力を振り返った(以下、ナイス編のネタバレあり)。

TVアニメ『TO BE HERO X』ナイスを演じた花江夏樹
TVアニメ『TO BE HERO X』ナイスを演じた花江夏樹

――この壮大な物語に携わると聞いて、どんなことを感じられましたか?

「bilibiliとアニプレックスがアニメを作るって規模が大きいし、面白い試みだなと思いました。企画を見たときも、それぞれの技術や魅力的な部分が重なって、よりいいものができるんじゃないかな、と思いましたね。

ナイスは10人のなかでも最初に出てくる顔見せ的なヒーローでもあるのですが、そういったポジションでお話をいただけたのも、こういった作品に携われるのも嬉しかったです」

――改めて、ナイスはどういった人物なのでしょうか?

「ナイスと言いつつも、リン・リンが主人公。いきなりナイスがいなくなる衝撃的な導入で、視聴者の皆さんもびっくりされたと思います。

ヒーローに憧れるリン・リンが、最初はナイスのふりをしながら、ヒーローの活動をしていきましたよね。でも、ナイスに成り変わったことで、自分はナイスになりたいんじゃなくて、"ヒーロー"になりたかったんだ、と改めて気づけたし、その流れが4話かけてゆっくり描かれたので、演じていて気持ちを入れやすかったです。最後にはリン・リンとして敵と戦い、信頼を取り戻すという面白い設定なので、すごく見ごたえがあって、演じていても楽しかったですね」

花江夏樹が『TO BE HERO X』のナイス役を演じる際、意識したこととは?
花江夏樹が『TO BE HERO X』のナイス役を演じる際、意識したこととは?

――演じながらどんなことを意識されましたか?

「ナイス編は3Dから始まるので、通常のアニメーションというよりは、吹き替えやお芝居に近い方が表情や映像に合うのかな、と思いながら役作りをしました。ただ、2Dにも切り替わるので、その場合どう調整すればいいのか難しかったです。大幅には変えていないんですが、要所で意識できたらいいのかなとは思いましたね」

――「信頼値」がヒーローを作り上げる世界観や設定については、どんなことを感じられましたか?

「人々の願いがそのまま能力になるのが斬新だなと思ったのと、そうした世界だからこそ、悪いこともできるのかなと思いました。たとえば、印象操作でヒーローを作り上げたり、企業の戦略で信頼を上げてヒーローを生み出せたりできるので、王道的な要素と裏の要素、どちらも見られていい設定だなと思いましたね。

あと、ナイスになって活躍し、そのまま上り詰める展開じゃないのもいいなと思いました。彼が物語のなかで『大切な人ひとり守れないのならヒーローになんかならなくていい』と言っていましたけど、そんなセリフも、さまざまな経験を積み重ねたからこそ出てきたのかなと思うし、短い4話のなかでも成長を感じる展開だったなと思います。

特に4話では『相手にしちゃダメ!』というところを振り切り、元のリン・リンとしての姿でみんなの前に出た。最初は否定されていたけど、彼のハートで信頼値を取り戻すところが、すごく熱くて泣きそうになっちゃいました」

TVアニメ『TO BE HERO X』花江夏樹
TVアニメ『TO BE HERO X』花江夏樹

――リン・リンは特殊な経験をしましたよね。

「そうですね。巻き込まれ事故みたいな感じから始まったんですけど(笑)、それでも彼のなかでは憧れがあったと思うし、ナイスの彼女のシャオ・ユエチン(CV:豊崎愛生)も大きい存在だったので、そこが原動力になったんじゃないかなと思います」

――お話にも出ましたが、ヒーローの表側だけでなく裏側もしっかり描かれていて、すごく面白かったです。

「そうですね。ヒーローもののなかにダークな部分やヒーローの裏側が描かれていましたよね。僕、(アメリカのテレビシリーズ)『ザ・ボーイズ』が好きなんですけど、少しそれっぽい要素もあるな、と思いながら見ていました(笑)。

子供のときに見ていたヒーローって、みんなの憧れだし、応援したくなる存在なんですけど、そういったところとは別に、本人のパーソナルな部分、人間らしい部分など、ヒーローをやっている以外のときの顔が見えて、すごくリアルだなと思いました。

じつは、録っているときは途中まで知らなかったんですけど、このアニメが朝に流れると聞いて『生々しいけど大丈夫かな。でも、最近の子はこういう作品も見られるのかな』と、いらない心配をするぐらい(笑)、入り組んでいて面白いなと思いました」

TVアニメ『TO BE HERO X』花江夏樹
TVアニメ『TO BE HERO X』花江夏樹

――他のコンテンツでも配信はされますが、おっしゃる通り、地上波ではフジテレビの朝9時30分台に放送中です。伝統的なアニメ枠で、視聴者ながら子供や大人たちにも影響を与えるのではないか、と感じます。

「共同制作ものの第一歩として、気合いが入っているなと思いましたし、どうなるのかなと思っていました(笑)。ですが、映像も音楽も美しいし、あれだけ3Dを動かして、なおかつ、アニメっぽくも見えるあの雰囲気は、まだ日本にあまりないものなのかなと思うので、すごく新鮮で面白いです」

――花江さんが子供だったら影響を受けそうなアニメですか?

「そうですね。いい時間帯ですし、学校も休みだし、毎週見てハマっちゃうんだろうなと思います。しかも、それぞれヒーローがいて、自分の好きなお話とかも絶対ある。楽しんで見られるんじゃないかなと思います」

――今後の見どころを教えてください!

「他のトップヒーローたちがいるなか、ナイス編が4話まであり、最後に魂電が出てきたときは、引きがすごいなと思いました。これからナイスも含め、他のヒーローたちがどう交わっていくのか...。それぞれの話があった後、どのタイミングでみんなが集まるのか、ナイスはどんな過去を抱えているのか、徐々に明かされる設定もあるので、そこも楽しみにしてほしいです」

TVアニメ『TO BE HERO X』花江夏樹
TVアニメ『TO BE HERO X』花江夏樹

文・写真=浜瀬将樹

作品情報

TVアニメ『TO BE HERO X』
放送:フジテレビほか、毎週日曜9:30〜
配信:Netflix、Prime Videoほかで配信中
声の出演者:宮野真守、花澤香菜、内山昂輝、中村悠一、松岡禎丞、佐倉綾音、水瀬いのり、山寺宏一、島﨑信長、花江夏樹ほか