家事の合間を有効活用! インターネットを使ってお小遣いをゲットしよう
2024.10.23(水)

働き方の多様化が進む昨今、オンラインで完結するビジネスが増えています。これにより、今までは、諸事情により働くことをあきらめてしまっていた方や、事情があってフルタイムでの勤務が難しいといった人々でも、無理なくできる仕事を見つけやすくなりました。
ここでは「スキマ時間に仕事をしたい」「専門スキルをいかしたい」「不要品を有効活用したい」といった3つのタイプ別に、オンラインでの新たな収入源を見つけるのに最適なサービスを紹介していきます。
【タイプ1】 スキマ時間に仕事をしたい人にピッタリの求人
オンライン専業の求人サイトには「クラウドワークス」や「ランサーズ」のように、スキルを問わない仕事や在宅・リモートワークで、単発・短時間の案件を見つけられるサービスがあります。

【タイプ2】 知識やスキルを活かせるオンラインマーケット型
専門的な知識・スキルを持っているなら「ココナラ」などのオンラインマーケット型サイトで自分の職歴やスキルをアピールし、そこから仕事を始めることができます。

また、高度な知識・技術は「ストリートアカデミー」などのサービスを利用して講座やワークショップを開設することでも活かすことができるでしょう。一部の業界では、特定の技能に特化した求人サイトを利用するのも近道です。
【タイプ3】 C to C取引のオンライン・フリマも有効な収入源
子育て中の主婦が無理なく収入を得るには、「メルカリ」に代表されるオンラインのフリーマーケットがオススメです。家に居ながらにして手元にある商品を売買できるため、手間はほとんどかかりません。まさにいつでもどこでも不要品を売却することができます。

実際のケースとしては、子供が成長して、もう着なくなった洋服を売って収入を得ている方が多いといわれていますが、子供服に限らず自宅に眠っている品々が思わぬ臨時収入に変わることも意外と多いかもしれません。
これら3つのタイプいずれの場合でも、インターネットさえあれば在宅でも手軽に収入を得ることが可能です。内容によってはパソコンがなくともスマートフォンのみで可能なものもありますので、まさに時間と場所にとらわれずに収入源を獲得できる時代であるといえるでしょう。
まずは、インターネットを上手に活用し、自身の生活スタイルに合わせた無理のない働き方を探してみてはいかがでしょうか。
TEXT:ワタナベダイスケ
Image via. Thinkstock / Getty Images
-

【保存版】Amazon Audible(オーディブル)で聴く読書! 特徴や使い方をわかりやすく解説
提供元:Prebell10/24(木) -

【今さら聞けない】アリババ創業者ジャック・マー氏の転落劇!意外な過去や現在の動向まで解説
提供元:Prebell10/24(木) -

【ノマド必見】都内Wifiカフェ6店|長居・Zoom可能・お洒落なカフェを厳選
提供元:Prebell10/24(木) -

Windows11はいつから利用できる?アップグレードの要件と実施方法を解説
提供元:Prebell10/24(木) -

SSIDとは? 混乱しがちなWi-Fi接続時の疑問をわかりやすく解決
提供元:Prebell10/24(木)

