海外用のレンタルWi-Fi、おいくらに? ソネット社員がハワイで検証してみた
2024.10.23(水)
海外でネット環境を整備する際、選択肢のひとつにあがってくるのが海外用のレンタルWi-Fi。高いの? 繋がるの? レンタルWi-FiのなかからグローバルWi-Fiをセレクトし、ソネット社員であるPreBell編集部Sが年末年始の休暇を利用して、ハワイで現地検証してきました!
これまで海外に行く際は、ホテルのWi-FiやカフェのWi-Fiを駆使して、なんとか通信手段を確保していました。今回はストレスのないネット環境を維持するために、「グローバルWi-Fi」をレンタルしてみました。
So-net経由だと「受け取り手数料」の500円が無料ということもあったので、自社サービスのサイトから手続き開始。海と山の大自然ハワイで「いつでもどこでも」繋がるのか、不安な部分はありましたが申し込むことに。
通信容量を気にしたくなかったこともあり、プランは「ハワイ 4G LTE 超大容量」に。受け取り場所は、カウンターでの受け取りか、ロッカーでの受け取りを選べるのですが、はじめてのレンタルで勝手がわからなかったこともあり、受取場所は「国際線ターミナルの受付」を選択しました。ロッカーは一瞬で受け取り可能なので、慣れてきたらこちらもありかも!
大自然の森で! オアフの海で! Wi-Fiは繋がるのか…!!
今回検証を行ったのは、オアフ島とカウアイ島。両島ともに、接続状況はというと……。
オアフ島の真っ青な海ではもちろん……。

カウアイ島の「ジュラシック・パーク」や、「パイレーツ・オブ・カリビアン」「南太平洋」のロケ地になった、アラートン・ガーデンでも……。

絶景で有名なワイメア渓谷やナ・パリ・コースト付近でも…!


繋がりました!!!
こんな大自然のなかでもインターネットがつながるって……。ハワイに(Wi-Fiにも)感動しました。
5泊7日でいくらかかった?
さて、実際にかかった金額はこちら。

5泊7日で14,070円!
今回は、Wi-Fiルーター破損の場合に修理料金を負担してもらえるオプション(500円)を含めても、2,000円/日ほどの利用料でした。
グローバルWi-Fiがあったおかげで、はじめてのハワイでもおいしいごはんと絶景を堪能することができました。仕事があったとしても、重たいデータをダウンロードできるので、安心です。今まで’高い’と思って躊躇していた理由はなんだったのだろう…。費用対効果、個人的にはバッチリでした。次回以降も利用してみたいと思います!
料金プランについてはこちら
-
【5選】iPhoneのバッテリーが減る原因と長持ちさせる方法を解説
提供元:Prebell10/23(水) -
iPhoneで位置情報を設定・共有する方法!行動履歴についても解説
提供元:Prebell10/23(水) -
Twitter Blue(X Premium)でできること!メリットや青色マークを獲得する方法を解説
提供元:Prebell10/23(水) -
iPhoneにウイルスはないって本当?実際にあったトラブルとその対策
提供元:Prebell10/23(水) -
YouTube Musicなら曲数も検索機能も充実!無料と有料の比較から、YouTube Premiumとの違いまで
提供元:Prebell10/23(水)