【マンガ】なぜか子どもがYouTubeを使いこなす不思議!スゴイのはウチの子?それとも…
2024.10.23(水)
お子さんのいるご家庭ならば、みなさん感じたことがある人が多いのではないでしょうか。YouTubeの魔法ともいうべき、あの効果——。泣き止んでいた子どもがピタリと泣き止み、一度手渡すと掴んだスマートフォンを話そうとしないあの様子を見ると、さすがYouTubeと頭が下がります。でも、あまりにも夢中になるものだから「動画の見過ぎってよくないのでは?」と、どこか不安になることも。今回はそんな子どもと動画との付き合い方の一例を吉本ユータヌキさんのエッセイ漫画でご紹介します。
YouTubeを使いこなす、ウチの子

動画目当てで、スマートフォンを欲しがる子ども。どうせ使い方がわからなくて、すぐ泣きついてくるだろうと思いきや……。次々と子どもの興味をそそる関連動画に、果ては広告スキップボタンまで! 子どもの成長を喜ぶべきか、YouTubeを褒めるべきか。ただお父さんはちょっとだけ不安です……。
なぜか英語を覚え始めた、ウチの子

「動画ばかり見てちゃダメ!」と怒ろうとした矢先に、「あっ、もしかして教育によいかも?」なんて揺れ動く親心。テレビやDVDだとまったく興味を示さない英語番組なのにYouTubeだと興味を示したりして。頭ごなしに否定もできず、教育って難しいですね。
おもちゃを欲しがり始めた、ウチの子

子ども向けのYouTubeの動画ってなぜか広告の精度が高い気がするのは、私だけ?ヒーロー動画の後に、ドンピシャで変身ベルトの広告が出てくるなんて、最強コンボで子どもの物欲を刺激します。
子どもが自ら能動的に情報を閲覧できるYouTubeのユーザービリティは、流石のひと言!自分で興味のある分野の動画を探すなど、知育にも良さそうに思えますが、そこはやはりさまざまな動画が集まるプラットフォームですから、教育に良い動画ばかりと、都合よくはいきません。
それぞれのご家庭でルールや方針を決めて、動画とつき合っていく必要がありそうですね。
TEXT:PreBell編集部
マンガ:吉本ユータヌキ
-
ハイレゾ聴き放題!ストリーミングサービスとなったmora qualitasの使い方や、気になる通信量など徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -
【今さら聞けない】孫正義の何がすごいのか?意外な生い立ちから功績・人柄・名言などを徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -
スマートスピーカーでやる意味あるの?アマゾンエコーに音声で注文できる居酒屋に飲みに行く
提供元:Prebell10/23(水) -
【2017年版】海外の音楽フェスを生中継!! 生配信(ライブストリーミング)で視聴できる音楽フェス10選
提供元:Prebell10/23(水) -
20年に一度の大転換期が到来!NFTからメタバースまで「Web3.0」を徹底解説
提供元:Prebell10/23(水)