「留守中の家が心配」とは、なんとおろかな…。おうちにまつわる問題は、こう解決するのだ!
2024.10.23(水)
「荷物で両手が塞がって家のカギが開けられな~い!」
「家のカギ、かけ忘れたかも…」
「家のなかに、変な人がいたらどうしよう!」
「子どもやペットだけでの留守番は心配…」
誰もが一度は感じたことのある、おうちにまつわる、ちょっとしたお悩みってありますよね。じつはこれ、スマートホーム化すると解決できるみたいですよ。
今回は、PreBell公式Twitterでおなじみのインターネットネコとその飼い主ベル子のおろかなエピソードとともに、スマートホーム化のメリットをご紹介したいと思います。

買い物の帰りなど、荷物で両手がふさがっていてカギがうまく開けられない…。なんてことありますよね。でも、そんな悩みもスマートホームデバイスを使えば解決! 玄関のドアに近づくだけでカギを開けられたり、家を出たら玄関のカギが自動でかかるようにできたりするんです。「玄関のカギかけたっけ…」と不安になることもありません。

「出かけているうちに誰か知らない人が家に忍び込んでいないかしら…!?」一人暮らしや、家族のなかで最初に帰宅する人なら一度は想像したことがあるのではないでしょうか。こんな不安もスマートホーム化であっさり解決。
留守中にドアや窓が開けられた場合は、アラートが鳴ってスマホまでお知らせが届きます。さらに、『セコム駆けつけサービス』を事前に申し込んでおけば、駆けつけサービスを利用することもできます。

子どもやペットだけでのお留守番は、安全の面でももちろん、いたずらをされていないか心配なもの。そんな時は外出先から留守中の家の中を確認しましょう!スマホ越しに家族やペットを見守りながら話しかけることもできます。子どもやペットのいたずらだって見つけられちゃうかも!?
_________________________________________________________________
わが家のスマートホーム化を考えるなら、こちらもチェック!
月額制のスマートホームサービス「MANOMA(マノマ)」
TEXT:PreBell編集部
マンガ:くまみね
-
GAS(Google Apps Script)とは?できること・使い方を徹底解説!
提供元:Prebell3/24(月) -
AIボイスレコーダー PLAUD NOTEとは?最新AI搭載で録音・文字起こし・要約を一台で実現
提供元:Prebell3/23(日) -
3Dプリンターで駅舎建設へ、JR西日本の試み
提供元:Prebell3/23(日) -
持ち運べる「もうひとつの画面」、ARグラス「XREAL One」の可能性
提供元:Prebell3/22(土) -
2D画像から奥行きのある3D動画を生成!Stability AIの新技術「Stable Virtual Camera」が登場
提供元:Prebell3/21(金)