ついに完成!?ChromecastにGoogle Home……IoT化で、真のWi-Fi勇者をめざせ【勇者、Wi-Fiを知る・最終回】
2024.10.23(水)
生まれたときからインターネットがあり、スマホはもちろん、有線よりもWi-Fiが当たり前。そんな世代の一人暮らし、インターネットはどうする!? 本連載の主人公「インターネット勇者さん」の一人暮らしから、知っているようで意外と知らないインターネット回線の開通までの道のりや、快適なネット環境の作り方を解説していきます。

【登場人物】
インターネット勇者
社会人3年目。子どものころからインターネット、PC、スマートフォンなどのIT製品に囲まれた環境で育った。いわゆる「デジタルネイティブ」世代。
<前回までのあらすじ>
ついに自宅のWi-Fi環境が整った勇者さん。インターネットを使った快適な暮らしを満喫しているようです。でも、いまのネット環境にまだ不満があるようで……。
その後どうなったのか、見ていきましょう。
もっと家でラクしたい。次は部屋のIoT化だ!
コタツに入ったまま電気を消したり、音楽をかけたり、テレビをつけたり。
テレビの大画面でYouTubeライブを見たり、電器屋に行かずにゲームを買ったり……。
Wi-Fi環境も整ったことだし、憧れのIoT化を進めるか~!
まずは、Chromecast(クロームキャスト)、Google Home(グーグルホーム)を買ってと……。

ついにIoT化完了!これでラクできるはず、だった……
動かないで色々操作できるのめっちゃラクだわ~。
でも、最近スマートスピーカーもネトフリも反応が遅いんだよなあ。

IoT成功のカギは、Wi-Fiルーター選びにありっ!

勇者とIoTの進化はまだまだ続く……
勇者がWi-Fiによる快適なネット環境を作るまでの様子を、全6回にわたってお送りした本連載は、今回で終了となります。
インターネットの世界はまだまだ進化の途中。次、勇者さんに会うときは、もっとパワーアップしているかも知れません。
また、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
———完———
マンガ:大橋裕之
-
Wi-Fiの電波はあるのに繋がらない原因と対処法を解説!
提供元:Prebell10/23(水) -
Wi-Fiにも世代がある?Wi-Fi6の特徴やメリットをご紹介
提供元:Prebell10/23(水) -
PS5に互換性はある?周辺機器の互換性とPS4タイトルが遊べる「PlayStation Plus Collection」を紹介
提供元:Prebell10/23(水) -
PS4をもっと手軽にエンジョイしよう!PCモニターやモバイルディスプレイに接続するための準備を徹底解説
提供元:Prebell10/23(水) -
PS4でU-NEXTを視聴する方法!登録手順もキッチリ解説
提供元:Prebell10/23(水)